【ネタバレあり】かくかくしかじかのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
感動しました
自伝のような本なのだと思いますが、自分にも恩師がいるので、とても感謝する気持ちわかります。
でも、昔のこと、この作品のように、こんなに覚えていないです。覚えていない自分が悔しいです。
この漫画を読むと、昔の、その当時の気持ちが蘇ってくるような気がします。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
笑いあり涙あり
東村さんの作品なので、人間同士の間の取り方の面白さや個性の出し方が面白い。
そして、そりゃこんな鍛え方されたら東村さん、すごくなるねwby 匿名希望-
0
-
-
3.0
東村先生の
この漫画があったから今の東村先生楽しい作品があると思います。
漫画を書く切っ掛けや学生時代のお話し…
これからも楽しい作品を楽しみにしてますby がんもsan-
0
-
-
5.0
いや〜もう…泣くしかないでしょうこの漫画は。私は絵は書いてないけど、例えば楽器だったりスポーツだったりと置き換えれば…年齢をある程度重ねれば色んな人が覚えがあるはず。相手が恩師やコーチや友達や家族など違いはあれど、自分に置き換えて最後めちゃくちゃ泣いてしまいました。若さ故当時反発していた事も思い出され、タイムマシンがあればな…とか思ってしまった。後悔しても過去には戻れないし過去は変えられないけれど、作者さんのようにたまに過去を振り返り反省し、その人との思い出を大事にして生きて行こうと思わせてくれる作品でした。本当に何回も読み返したい作品です!
by ナベちゃんさん-
1
-
-
5.0
めっちゃ面白
アキコ先生の高校生の時の若さゆえの勘違いや、ぶっきらぼうな日高先生との出会い。大学受験の悪戦苦闘と日高先生なりの不器用な優しさで、ココロがホンワカしました。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なける
NHKのあさイチで興味を持って読みました。思った以上にによかった。深い。どしっとした先生の生き様になみだがとまらなかった。
本当に愛蔵版にしたいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
時間は有限
漫画家の作者が高校時代、宮崎の片田舎で出会った、型破りな芸術家の絵画教室の先生との物語。
金沢に先生が遊びに来て、若い作者が蔑ろにしてしまって、翌日先生が帰った後にお酒が置いてあったところが1番泣けた。
不器用だよね。先生もアキコもさ。死んじゃったらもう会えないから、後悔だらけだよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自伝的…
作者の自伝的作品…のん気でちょっといいかげんな性格かしらと思うくらいオモロイ高校生のアキ子さんが今や人気漫画家で次々ドラマ化されているとは…高校生の彼女から想像できない 一芸に秀でると才能が爆発するのでしょうか…日高先生が病気になられたところまで読んだので最後まで楽しみに読みます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実体験
作者である東村アキコと学生時代の恩師との実話を辿った作品です。相変わらず面白おかしくも描かれていますが、最後はちょっと切なくなるお話です。
by むーさんは犬-
0
-
-
5.0
泣きました
とにかく読んでみてほしい!
東村アキコさんの青春の日々がキレキレのギャグセンスとともに語られていきますが…
先生との絆に号泣。名作です!by 匿名希望-
0
-