みんなのレビューと感想「紅のメリーポピンズ」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

紅のメリーポピンズ
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 403件
評価5 54% 216
評価4 31% 123
評価3 13% 54
評価2 2% 8
評価1 0% 2
21 - 30件目/全328件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    以前テレビで観たのですが、海外だとプロフェッショナルなナニーを育てる為の学校があるそうです。
    彼女達はセレブの子供達を預かる為に幼児教育だけではなく犯罪などから子供を守る為に護身術なども身につけていました。
    お給料もかなり良いとか。

    日本だとそこまで普及していないとは思いますが、メリーさんの様に子育てに迷う親の悩みを解決してくれる方がこれから沢山現れたらいいな。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    子育てに手遅れはない

    20歳の娘さんとの話をこれから読むところ
    自分の子供がすでに中学生なので、もう遅いかな?と思いながら無料分を読んでいたので
    この先がとても楽しみ!!
    グランマの話と繋がる家族がいつでてくるのかも含めて、読み進めていきたい

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まだ読み始めたばかりですが、日本ではあまり馴染のないナニーの双葉さんの子育て親育てが気になります。グランマの憂鬱にも名前だけ出てきましたね。グランマとの関係も気になります。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    子育てするママには読んでほしいなと思った漫画です。素敵な家政婦さんです。エピソードも子育ての為になるような事が多かったです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    親は子供に育ててもらう、なんて言葉があるそうですが、子供を育てることは人を育てることに通じるんだなぁ、とつくづく感じさせてもらいました。メリーポピンズもグランマも色々と勉強になります。

    by yamanen
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    とにかく爽快です。
    イライラするような場面を、かくも平和的にアッサリと解決してしまう主人公。
    スッキリしたいときにオススメです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    子育て

    もっと自分の子どもが小さくて、子育てしてる最中に読みたかったなぁ。
    スーパーナニー、悩みを解決してくれそう。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白いですがけいれんは病院へ

    大変面白く読ませていただきました。医療従事者としては、けいれんを起こす場面のところは、対応が間違っています。初回のけいれん(特に発熱なし)は必ず小児科に連れて行ってください。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    まさに幼児の子育て中なので、勉強になったり、反省したり、学びがありました。
    現実には、叱るときにこんなに丁寧な言葉は出てこないので、羨ましいと思ってしまいました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ずっとファンです

    この作家さんは若い頃からのファンですが、どれを読んでもハズレなしです。この作品は若いお母さん達に向けた優しいまなざしが感じられます。子どもが小さい時は余裕がなかったけど、もっと優しくしてあげれば良かったと思えます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー