みんなのレビューと感想「夜明けの図書館」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

  • 完結
夜明けの図書館
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
全144話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 137件
評価5 32% 44
評価4 44% 60
評価3 23% 31
評価2 1% 2
評価1 0% 0

気になるワードのレビューを読む

81 - 90件目/全137件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    図書館大好きな人へ!

    ネタバレ レビューを表示する

    図書館のレファレンスサービスがお仕事の主人公。1人1人の要望に向き合う姿勢と図書館を愛する気持ちが描かれていて、図書館大好きな人にぴったりの漫画です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読書好きを自認してますが、子供のころにこんな司書さんがいたら、もっと別の世界が広がったかも。
    母親世代にも読んでもらいたい。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    図書館は好きですが司書さんの仕事に興味はなかったのに惹き込まれました。
    昔あった郵便局の写真を捜す話、司書さんたちの熱量に思わず涙。市役所から出向?してる職員さんもイイ味出してますね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    膨大な数の本が立ち並ぶ図書館、レファレンスの仕事はAI化できない、人の温かみが感じられるお仕事だと思いました。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    とても好きです。

    図書館ならではのエピソードといいますか、本だけではなく歴史や思い出とも繋げっていることをあたらめて気づかさなれる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ほっこりします

    結構忙しい職場なんですね。
    読み手の事を思って作業してくれてるんだと思うと、図書館に行ってみようかなって思いました。
    読んでて心地よいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    レファレンスについて初めて知りました。
    図書館も読書も好きですが、こんなに一生懸命本を探してくれるのは知りませんでした。
    ほっこりしました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    憧れていた図書館司書のお話。何気なく利用している図書館だけどこんなふうに仕事をしてるんだなぁと感激して見ています。
    私もこんな風に何か聞いてみたいな。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ほっこり温かい

    レファレンスのお話がメインで、
    色んな人との関わりが描かれていて面白いです。
    ほっこり温かくなるようなマンガです。
    図書館に行きたくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    図書館懐かしい

    小さい頃はよく親と行った図書館。高校くらいまでは、探し物とかで行ったきがするけど…
    司書さんって、本を探してくれたりこんな細かい事までするんだと、びっくりしました!
    また子供がもう少し大きくなったら、連れて行ってあげたいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー