みんなのレビューと感想「夜明けの図書館」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

夜明けの図書館
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 132件
評価5 31% 41
評価4 45% 59
評価3 23% 30
評価2 2% 2
評価1 0% 0

気になるワードのレビューを読む

51 - 60件目/全132件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    幼い頃から本が好きで、司書になりたいなぁ。と思っていた事もありましたが今は全然違う仕事につき、図書館になかなか足を運ぶ機会もなくなっていたのですが、こちらの作品に出会って久しぶりに図書館に行きました。やっぱりいいですね。整然と並んでいる本に快適な空間。
    それもこれも職員さんのおかげだと思うと本当にステキな職種だと改めて思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    穏やかで人情味の溢れる漫画です。司書という仕事がこんなに大変だとは知りませんでした。
    図書館の利用の仕方も今後変わりそうです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    私も図書館が好きでよく行きます。どちらかといえば、絶対自分では買わない本が結構面白かったりします。そして今は廃刊になっているだろうという本があって、本当に図書館は有難いです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    読み始めたばかりですが、優しいお話が多く癒されます。
    数話で完結ですので、読みやすいです。
    とりあえず無料分読んで課金するか考え中です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ドラマチックな展開はないけど、ほのぼのとした温かいストーリーで、キャラクターの司書の方々の人柄が伝わってきます!
    他の方のレビューにもありましたがドラマ化してほしい作品です!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    図書館の空気感が好きなので、この作品はドンピシャです。レファレンスってこんなこともするんですね。タイトルや作者が分かってないと聴いちゃいけないような気がしてしまうんですが。大変な仕事だな

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ほっこりします

    ネタバレ レビューを表示する

    絵のタッチも内容もとてもほっこりします。登場人物も不器用な人達が多くて...図書館を通じて、一歩前に進む姿に心が温かくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    気持ちが和みます。

    司書さんは、女の人の方が話しやすい。若い男性は中々見かけないし、
    おじさんは必要最低限の事しかしませんよオーラ出ているし。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    こころがほっこり温まります。

    一生懸命レファレンスの仕事をしている姿も
    その思いやりにも癒されます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    レファレンスという仕事

    リファレンスという内容をこのマンガで初めて知りました。図書館に来る人の事を思い、応えてあげることはおもてなしと同じだと感じました。どんな職業にも通ずるものですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー