みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32

気になるワードのレビューを読む

291 - 300件目/全3,280件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    毎日無料連載、楽しみに読んでいます。桃ちゃんの成長も、今後の展開も楽しみです。ただ、出てくる女の子達が大人びているのは気になりますが…

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    最高過ぎる

    いやぁ。期待しないで読みました。
    …ハマりました。
    子供を持つ親なら何か思う所がある作品だと思います。
    保育士や、ソーシャルワーカー、介護や医療関係、子供と関わる仕事をされて居る方、親子関係で悩んでいる方、色々な人に問題提起が出来る作品で、尚、少し気持ちがスッキリする、温かくなる作品だと思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    こーゆーサービスどんどん広がっていって欲しい!とことん応援したくなる業界です。子供の自宅治療について学べるだけでなく、ちゃんと主人公の恋と成長も描けているところがまた良かったです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    子育てって正解ないし難しいそれぞれの家庭の事情があって子供の性格も行動もその子その子で違って、でも一所懸命頑張る主人公が見てて応援したくなる

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供を育てている身としては、ドキっとするタイトルのお話もありますが、すごく心が救われたり、子供との接し方の大切さに気づかせてくれたりします
    子供がいてもいなくても、楽しめるお話だと思います
    朝比奈さんとももちゃんの恋の行方も気になります!

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    知らなかった

    病児保育という制度を、このマンガで初めて知った。
    共働き世帯増えたから、必要とされるお仕事。
    子どもを通じて学ぶことがいっぱいある。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ドラマで

    ネタバレ レビューを表示する

    何年か前にドラマで見てました。ドラマの続きが読めて良かったです。ドラマではお兄ちゃんしか登場してなかったような。毒親に苦しみながら生きて来た。桃ちゃんお姉ちゃんと仲良くなれて良かった、朝比奈さんと幸せになれて良かった。色んな家庭、色んな形がある、隣の芝生は良くみえるって言うけど。なんでうちだけ、うちの子だけがって思った事もありました。
    でも今ある時間、今の成長を楽しみながら一生懸命子育てしようって思える漫画でした。

    by jntky
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    小さい子供が居ますが、こんなに親身になってくれる人に預けられればなぁーって羨ましく思いました。実際はこんな上手くいかないですけどね。でも読んでて最後はほっこり出来ますね

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ワーママを支えてくれる病児保育士の話。親も働かなきゃいけない中、子どもの病気で休まなきゃいけない板挟み。すごく共感できる話が多くあり、子どもの気持ちを今一度考えなきゃなと思わせてくれるステキな漫画です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    少し古いけれど、子を持つ母としては興味ある題材でしたし、絵もキレイ。
    先生って色々大変…ただただ尊敬です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー