みんなのレビューと感想「月影ベイベ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くネタバレを非表示にしています
ネタバレを表示する
Loading
-
5.0
NEW静かで熱い!
面白い! こんな伝統芸能で大丈夫?って思ったけど。「おわら」がこんなにカッコよく見えるなんて。踊りだすと空気が変わって、その所作も美しくて。動いてるのに静って感じ。対して、登場人物たちは動。皆、おわらに対する気持ちがとにかく熱い。人のつながりって不思議。一瞬にして距離が縮まることがある。この作品のヒロイン蛍子に女友達ができた時みたいに、ぶつかってたのがキッカケ一つでガッと仲良くなれる。踊りと物語がいい塩梅でかけ合わさってグイグイ引き込まれる。まさに傑作だと思う。カッコよくて美しくて熱い、きらきらとした群像をぜひ!
by su1ara-
0
-
-
5.0
情緒あふれる作品だと思います
おわらという古風な日本の踊りを通して、過去の恋愛などがからむ作品です。ヒロインがそこまでお母さんに似ていることに違和感があるけど、話に入り込みやすい。そしてまさか彼が母のかつての想い人だったとは。私が良いなと思うのは、いじめや陰湿なことがなく、心がきれいなキャラが多いこと。すれ違いや誤解があっても、それを乗り越える。
by 蜜蜂333-
0
-
-
4.0
ノスタルジックな物語
ノスタルジックなお話。母と見た目がそっくりのヒロインと、彼女が気になる同級生。そして、実は母の恋人だったという年上の男性。彼らがおわらという踊りを通して、繋がっていく。あとにならないと話の全貌がわからないという不思議な物語。
by ともみ147258-
0
-
-
5.0
ピュアな感じの物語です
おわらという日本古来の踊りを通して描かれるピュアな恋愛ストーリーです。母の繭子は高校生の頃に円さんに恋していた。そして今も円さんにだけは目に見えるという不思議な現象。そして娘の蛍子が母にそっくりなので、祖父や祖母が泣いてしまう。また同級生の光が、蛍子に恋をして、感動のキスシーン。とても良い作品だと思う。
by アーカーシャーガルパの娘-
0
-
-
5.0
おわら風の盆が眼の前に!!!
踊りだけでなく、景色、橋の欄干までが、おわらの街並みそのものにみえました。
長年にわたり念願だった風の盆に伺えて、9/1の夜は胡弓や三味線の調べに胸がドキドキ、
踊りてさんのきれいな動きが手先までなされているのに感動。夢のような一夜でした。
この作品には、おわら風の盆へのオマージュを感じました。
お話がどう展開されるのか⁈ 楽しみです。by majiko-
0
-
-
4.0
地方の文化
地方の文化をリアルに描いて、そこに暮らす人の心を現すのがとても上手な作家さんだと思いました。そこに暮らしたらこんな空気を吸ってこんな日常があるんだと思わせてくれる大好きな作品です。
by ワタママ-
0
-
-
5.0
名作
全話読みました。
ちょっと最近読んだことないくらい名作でした。
おわらと、主人公たちの心情や環境が見事に絡み合って、流れるように物語が進んでいきました。
光一家の男子が妙にモテ男ムーブするのが不自然に思っていたら、ちゃーんとその源の種明かしもあって、納得してしまいました。
絵もとてもきれいだから、紙の単行本を買いたいくらいです。by 山ねこ-
0
-
-
3.0
独特の世界観
小玉先生の作品にはどこか懐かしいような、ふるさとのような空気がずっと流れています。優しい人しか出てこないような そんな漫画です。
by eeeooo-
0
-
-
5.0
大好き
坂道のアポロン大好きでした。漫画も映画も面白かった。その作家さんの作品、とても期待して読み始めました。おわら風の盆もとても素敵な祭だったので、両方楽しめそうです。
by chi-kochan-
0
-
-
5.0
名作!
心の揺れ動く様子を描くのが本当に上手な作者さんです。
おわら風の盆、全く知らなかったけど、手や身体の動きの一つ一つに意味があるのを知り、美しい動きも楽しんでます。by たんたんたんぽぽ-
0
-