みんなのレビューと感想「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
生き物を有り難く頂きましょう
「生きる」ということは「食べる」ということ。それが飼育され屠殺され加工された肉だろうが、猟師が山で射った生物だろうが変わらない。
屠殺もけっこうエグいと、農業高校農業科飼育班の娘が話していました。どんなに可愛がって育てても最後は肉になる。クラスのみんなで「ありがとう!美味しく育ったね」と泣きながら感謝しながら食べたそうです。私も文化祭で可愛かった牛の写真をみつつ串焼きを頂き、挽き肉やイチボを購入して感謝しながら食べました。
「猟師は野蛮」というなら、肉も魚も喰うなと思う。
というか、小学校や中学校の授業で教えればいいのに。猟をしても飼育しても、結局は口に入るんだよって。
小学校の図書館にあったら嬉しい漫画ですね。置けないかも知れないけど…。by たかぞ-
5
-
-
4.0
おもしろい
思っていたより本格的!自分は猟とか正直興味がない。そんな自分でも、ほぉ~、へぇ~と面白いなと思いながら読み進めていました。銃とか猟とか罠の許可の説明の話もくどくどしてないし。自分は興味本意で読んでいたけど作者さんは命を頂くという気持ちで猟して食している。その心が伝わるから嫌な気持ちなどしない。よく考えたら自分は猟とかしてないけど命を頂き、生きている。もっと感謝して食さなくてはいけませんね
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
狩猟のリアルな話
狩猟免許を取得し、火薬ではなくエアポンプで発射する銃を持って山で奮闘する現代の猟師(ただしビギナー)のお話です。
成功も失敗もひとつひとつがリアルで面白い。実際に猟をするとはなるほどこういうことなんだなあと思わせてくれます。
命を奪うのは嫌だからしない(でも誰かが殺した動物のお肉は食べるよ)という私たちと、命を奪うのは本当はしたくない(でもどうせ食べるなら自分でとって食べよう)という彼らとの違い。どちらがいいとか悪いとかではなく、それぞれ生きている場所が違えば考え方も違うのだと理解し、お互い尊重できればいいと思います。by ROVIO-
3
-
-
4.0
若者猟師のリアルな猟生活
こんな生活に憧れる!
でも実際に大人になってから猟師になるというのはとても大変そうではある。元々実家で幼い頃から猟に馴染みがあったり知識がないと中々難しそうだと感じた。
自然の中で動物と向き合って暮らしてみたいという憧れはあるものの作中でも仕事と猟の生活を両立する事は難しいなと書かれていて一から猟師をやるというのは本当に大変な事である。
もう少しそれぞれのキャラクターにフォーカスしてのストーリーがあっても面白いのではないかと思った。by フロアー-
0
-
-
5.0
面白い
女性は猟は野蛮とかって言われますが私はそうは思いません。スーパーの肉も狩猟で捕った肉も一緒。ただ、個人的にジビエは苦手なのですが、ちゃんと処理すれば美味しいのか?と思わせる作品でした。
作者のなんでも食べる行為はなかなか真似のできないことだとおもいます。猟師の方々の人柄は素敵と思いました。田舎の素敵な部分が見れました。by アサヤ-
0
-
-
4.0
程よく重くて程よく軽い
生き物の命を自らの手で奪い、けれど決して粗末にしない主人公や猟師仲間に命の大切さを改めて考えさせられました。
狩猟がテーマで重たいのではと躊躇していましたが、淡々と描かれている日常と猟師仲間さんとのやり取りが楽しくイッキ読みしてしまいました。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
深いかも。
まだ7話しか読んでませんが主人公の元カノの言ったセリフでスーパーで売っているお肉のはオッケーで猟で捕ったお肉は残酷!野蛮!と区別するのはおかしいかも。さまざまな命もらって食べているんだな。残したり粗末にしたらいけないな。と考えさせられました。
by マドンナリリー-
4
-
-
5.0
大好き‼
面白いです。
こんな漫画は初めて。
狩猟して獣食べて。実は何回か猪肉をもらったことが。しかし苦手意識で食べんかった。これからは食べてみます!
主人公と周りの人たちの絡みがおかしい。
ついぷぷっと笑っちゃいます。
いつか狩猟の免許ほしいなぁー!
まだ半分読みだけど読破する予定。by チャイムネス-
1
-
-
5.0
面白い!!
無料分だけ読むつもりでしたが、購入して読んでいます。絵柄もあっさりしていて、内容にあっていると思います。勉強にもなるし、子どもにも見せられる内容かも。
捌いて、調理して、食べる過程を見ているとお腹が空いてきます!
まだ全部読んでないので、楽しみ!by 504-
1
-
-
5.0
止まらない
次々読んじゃう。
とても楽しく読めるが、想像以上に猟師の肩身が狭い事が腹立たしかった。
田舎の人間の方が外国料理を食べる機会が少ない分、牛豚鶏以外の肉への拒否反応が強いのかな…と感じた。
by ひら1-
3
-