みんなのレビューと感想「ホスピめし みんなのごはん」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    どんな仕事が全く知らなかったけど、大変なんだなーと思った。病院食の不味さは経験済だけど、こーいう裏側をみたら、次はきちんと食べようと思った。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    現実にはどうかな?

    病院を舞台に主人公が管理栄養士として様々な患者の心を食べ物を通して元気にするお話。自分が入院してたときもこういう人がいたらなあと思ってしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    管理栄養士ではありませんが、看護師も患者さんの栄誉面で学ぶ場面が多くあります。疾患に加えて個人の嗜好もあり、本当に奥深いものです。この漫画から、患者さんに寄り添って考えるヒントを沢山得られました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    昔入院をした時に食事を拒否していたのを思い出し、すごく申し訳ない気持ちになりました。
    いろいろと反省です。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    フィクションとし読むならいいかな

    病院のご飯は味気ないものかも知れないけど、予算の関係や時間内での配膳とかきれい事だけではやってられない現実。
    入院食は治療の一部にもなってるので、やっぱりムギさんみたいな管理栄養士さんは漫画だけの話かな。読む分には楽しいけど、実際の病院はシビアです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    管理栄養士って栄養士と何が違うかよくわからなかったけど、こうゆう感じなのかとなんとなくわかりした。
    現実にはこんなに患者さんに踏み込む人がいるのかは疑問ですが。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    管理栄養士さんが主役というので、興味を持ちました。
    実際には栄養士さんは、こんなにバタバタしていないのでは?食べることは大事だと思いますが、こんなにぐいぐいこられたら、引くかな。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    患者に誤嚥の危険性を説明しなかったって栄養士だけが、怒られるのはおかしいと思いました。ただ、管理栄養士の漫画は始めてみました。友達とナースの漫画はあるけど管理栄養士の漫画やドラマはきっとないだろうね、と言っていたので続きも少し興味あります

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    元気出る

    がんばってる話って、読んでいる方も嬉しくなります。食べることは基本。そんな基本をあらためて感じる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    私も、学校給食に関わる仕事をしていて、給食食べてますが、毎日、栄養士さんや、調理師さんが頑張ってメニュー決めて、作ってくれて、給食の時間に遅れないように届けてくれて、当たり前の事のように毎日食べてますが、凄い事だと思ってます。
    病院に関しても、同じ事だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全137件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー