みんなのレビューと感想「月の子 MOON CHILD」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
芸術的な作品
清水玲子先生の作品は
全て持っています。
少ない線で表現されているにも関わらず
とても繊細な絵。
ひとこま、ひとこまが芸術作品のようです。
内容も素晴らしくて、
どうしたら、こんな内容を思い付くのだろう?と
どの作品にも感じます。
この月の子ですが
私が高校生の頃の作品。
モダンダンスと言うものを初めて知ったのも
この作品からです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
もう、本当にいつ読んだのか分からないくらい昔昔に夢中で読みました。
ファンタジーなので当然かもしれませんが、作品の空気感がフワフワとして、透明感があって、とにかく不思議な気持ちさせられます。
他のかたもレビューで書かれていますが、当時、チェルノブイリの原発事故は遠い国のお話でした。
でもこの作品のお陰で、少し近く感じて考えることができました。
フィクションのお話のなかに現実の事故、それも本来目をそらしてはいけない大きな事故を取り入れて、それでもファンタジーとして成り立っているこの作品は本当にお勧めです。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
絵も物語も幻想的で美しい
清水先生のお話は、伏線がやたらにあったり苦しく感じるお話が多い印象がありますが、この作品はハッピーエンドもあり、とても好きな作品です。
人魚姫の童話をモチーフに、環境破壊やチェルノブイリ事故をからめていて、人間社会への警鐘ともいえる要素もありますが、メインは、ままならない、様々な一途なロマンス。
なんといっても、詩的に美しい絵のラインと幻想的な世界観が魅力的で、三次元の重力とは異なる空気感を持つ作品です。
やや古い女性観とか、整合性の取れない要素とか、細かいことを言ったら色々ありますが、、ファンタジーですからね。
オススメです!by 招福猫-
2
-
-
4.0
清水玲子さんの作品はMilkyWayからのファンです!
新しいシリーズが始まって、ドキドキしながら読んでたけど…???でしたね(^o^;)
いや、設定もストーリーもいいんだけど、アポロ月面着陸な光景(なーんにもない月面)に、蝶ネクタイ姿のコドモ…。
何となく違和感というか、しっくりこないシーンはあったけど、やっぱり絵が素敵!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵がキレイ
輝夜姫も読んだけどこの作家さんは「同じ顔の登場人物」の設定が好きなのかな。主役は三つ子です。最後は主役と恋人は幸せになるけど、他の人達はだいたいが可哀想な感じになるのも定番かな。二作品とも悲しい気持ちになった。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
懐かしい
昔雑誌で読んでいましたが、懐かしくて購入しました。今みても絵がきれい、話も引き込まれます。その時代の話題が入っていて、本当に懐かしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作家さんです!
話も絵も綺麗で引き込まれます。
チェルノブイリは遠い話だと思って読んでいた 20数年前。今は日本も他人事じゃないですね。
清水玲子さんは目の付け所や発想がすごくて、いつも驚かされます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい!!
昔、単行本を持っていて、久しぶりに読みました!なつかしい!
清水玲子先生、絵が綺麗で、ストーリーも含めて大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何度も読み返したくなる大好きな作品です!
大切な人を守ろうとするそれぞれの人物たちの気持ちに、読んでいると心が揺さぶられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き~🎵
子どもの頃大好きだった作家さんです~🎵
久しぶりに読みましたが、やっぱり良いですね🎵
また、全部読み返したくなっちゃいましたね🎵by 匿名希望-
0
-