みんなのレビューと感想「天の果て地の限り」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
額田王
後の天智天皇、天武天皇の兄弟に愛された額田王(ぬかたのおおきみ)。『万葉集』で知られた三角関係のお話ですが、それだけでなく日本史で習った白村江の戦いなども登場します。
by MasaHaru-
0
-
-
5.0
飛鳥時代
中大兄皇子(天智天皇)と大海人皇子(天武天皇)の両皇子に愛された額田王の話。
皇族が血で血を洗う争いをしていた頃、両皇子と中臣鎌足の三人でこの日本という国をひとつにまとめようと駆け巡る様子もよく描かれています。
少女の頃に見かけた額田王を兄弟共に愛するようになり、やがて額田王は大海人皇子の皇女を産みますが、巫女ゆえに自分の手元を兄弟で育てることは叶いません。
後には、恐ろしいと思っていた中大兄皇子の力となっていくのですが、大海人皇子への気持ちも捨てることはできず、巫女として、歌人として誇り高く生きていく姿が美しくて描かれています。
熟田津に……や、あかねさす……
などの万葉集の歌が詠まれた情景もまた素敵です。by 氷高-
0
-
-
5.0
やっぱり素敵でした
歴史や古文の授業で触れる人物をこのような形で作品として見せていただいて、当時、30年以上前になりますが、勉強も彩られ、楽しく進められたのを思い出しました。
by フォルクスワーゲン-
0
-
-
5.0
推しはやっぱり中大兄皇子
大和和紀先生の繊細でスケールの大きな絵は本当に歴史ロマンにぴったり。特に大和先生は動物の絵が素晴らしい。中国の故事「魑魅は易し犬馬は難し」の通り!特に大和先生は馬の絵が素晴らしいんですよね。犬も、「はいからさん」の天丸地丸、「薔薇子爵」のオランジュと、引き締まったボディの犬種を描かせたら大和先生の右に出る漫画家はいません!
by 赤い雲-
1
-
-
4.0
面白そうなタイトル
昔、読みたかったけど買えなかった漫画なので出会えて嬉しいです。
全部読みたいとおもいます。別の作品もみてみますby アンポん-
0
-
-
5.0
天の果て地の限り
日本史すきな人には絶対読んで欲しい。好きでない人にも、読んで欲しい。私はこの漫画で、嫌いな歴史が好きになりました。
by ひこひこさん-
0
-
-
3.0
大作ですね。
飛鳥の時代。兄弟で跡目争いをした天智天皇と天武天皇。日本史では有名ですが、あまり馴染みがなく逆に先入観無しに読めそうです。
by 天下町-
0
-
-
5.0
古代のお話
額田王といえば、里中満智子先生の天上の虹のイメージがありますが、こちらは主人公。絵柄は飛鳥時代かな??と思いますが、ファンタジーということで、これはこれで素敵な世界です。
by ピカリナ-
0
-
-
5.0
懐かし過ぎます
いやあ、懐かしい! 大和和紀先生の歴史物いいですね。二人の皇子も良いですが、個人的には鎌足が味があって好きです。
by フェネラ-
0
-
-
5.0
大好き
大和和紀先生のマンガのおかげで日本史が好きになり、選択科目も、日本史にしたぐらいです。コミックスも持っていたのですが、今はもうなくて…検索して、また読めたので、嬉しいです。
by yokkoちゃん-
0
-