みんなのレビューと感想「海街diary」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
単なる日常を描いているのに面白い
秋吉さんの作品はどれも面白いです。こちらの作品は何の変哲もない日常生活を描いているのですが、とても新鮮に感じます。和風版若草物語という感じでしょうか?4人姉妹の共同生活から色々な経験を積んで成長してパートナーを見つけ、各々の道へ分かれて進んでいく様子がすごく自然に時には家族愛、時には友情のようにダイナミックに描かれています。
by ウニウニケロヨン-
0
-
-
5.0
海って字が見えたから
私、山形出身なんです。他にも いろいろ自分と重なる部分があって この作品は 大事にゆっくり読んでいきたいです。
by ぼたん✾✾✾-
0
-
-
5.0
大好き
この作品大好きです。
映画も観ました!良かったです。
個性ある姉妹のお話。
季節を感じられる。
奥深いです。by きよたかおめが-
0
-
-
4.0
こんな話もかける吉田秋生すごい
吉田秋生作品を読んだのはBANANAFISHが初めてで、この作品は完結した後、実写映画になって初めて知りました。
え!?原作吉田秋生!?こんな話も描くの?という驚きで読みましたが、面白かったです。
なんか色々じわじわくる感じ。by 山女茶-
0
-
-
5.0
懐かしい気持ちにさせてくれます
ハラハラ・ドキドキ…という展開ではなく、日常の中で起きる出来事を淡々と描いている、という印象です。
そんな日常の中でも、それぞれの登場人物たちには “事件” といえる出来事が起きるわけで、穏やかながらも起伏に富んだ絵画を見ているようです。
懐かしさを感じ、優しい気持ちにさせてくれて、とっても癒されます。
日常を描きつつ、ここまで読み手の心を掴む作品を描ける作者さんの力量に感服します。by パブみいこ-
0
-
-
3.0
ドラマ
うーんドラマを先に見てしまったからかもし!ないけど、なんだか比べてしまってあまり楽しめなかったかも。
by えまたなはひ-
0
-
-
4.0
1話だけでは
1話を読むだけではだらしない話のようにも感じる。
でも、誰にでも起こりそうなやりとりでゆったりした雰囲気は嫌じゃない。by Mピ-
0
-
-
5.0
一見素朴なようで奥深い
コミカルな印象の絵柄もある分、美しい人物描写はとても映える。ストーリーも、絵柄とは対照的に深刻なエピソードばかり。でも安心感があるのは、穏やかな街並みだからかな。
by ラジ王-
0
-
-
4.0
ほのぼの
だいすきな吉田先生の作品だけどバナナや夜叉とはまた違う4しまいのほのぼの?とした作品でついつい読んでしまう!別々に育った姉妹達がどう成長していくのかが素敵に描かれてだいすきな作品
by しゅんせん春泉-
0
-
-
5.0
小説のようなお話
向田邦子っぽい作品ってほかの漫画家が言ってたけど言い得て妙。
「子ども時代を子どもとして過ごせない子どもほど不幸なものはない」
って長女の幸が言う。これは自分自身の体験でもあるんだろう。
姉妹はそれぞれ闇を抱えながら、日々淡々と生きていく。
生きるって何かを考えさせてくれるし,時折入れられるギャグが笑える。
時代に迎合した作品ではないので、いつ読んでも感情移入できる。
女たちも大人になっていくけど、少年も成長していくのが面白い。
鎌倉に行きたくなる作品。by クリュティエ-
0
-