みんなのレビューと感想「海街diary」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
楽しみ
バナナフィッシュ以来初めて読みました。全然雰囲気違ってびっくりです。こんな日常のドラマみたいな話を書く作家さんだと思いませんでした。
by Chiyoko-
0
-
-
5.0
映画が見たくなりました
映画があるのは知っていましたが、ずっと見ていませんでした。読んでいると心掛けてあたたかくなるないよう。たんたんと話がすすみますが、毎回読むのを楽しみにしていました。
近々映画もみてみようとおもいます。by ゆうまマ-
0
-
-
5.0
日常
非日常の世界で生きていた子が家族の死によって日常を送る芸術作品。なんとも言えぬ空気感がたまらない1冊。
by 匿名x-
0
-
-
5.0
ただのマンガではないです!!
お話が本当によくできていて、感動して涙が溢れて…ばかりでなく、笑えるシーンもたくさんあり…絵も綺麗で可愛くて本当に凄いマンガだと思います。登場人物は実在していて、鎌倉に行ったら、みんなに会えるのでは〜?と思ってしまう大好きな作品です。読んだ後、いつもホッコリした気分になって癒されています。ありがとうございます♪映画になった事も頷けますね!
by 野球少年の母さん-
0
-
-
5.0
本屋さんで見かけて面白そう、と思っていた作品だったのを思い出して読み始めました。複雑な家庭事情と登場人物が多いので、この人は誰?と何回か戻って読んだりしました。普通の人の特別なことは起こらない日常生活を描きながら、感情の機微を上手く描いてあります。
三姉妹の異なる性格の描写も秀逸です。
幸さんの「子供に大人の仕事をさせてはいけない」の言葉は今子供を育てる人にとっては明言だと思います。子供には、その年齢に合う仕事があり、大人になることを急かしてはいけない、そういう人のしての本質を見極めている人に巡り合ったのは、家族運に恵まれなかったすずちゃんにとって最大の幸運だったと思います。現実の社会は、こんなに良い人ばかりではないですが。by りんごバター-
1
-
-
5.0
数冊無料で読み始め、この姉妹の空気感とか周りの人たちとの関係性とかとても居心地がいい感じが好きになり、あっという間に読んじゃいました。
by o.h-
0
-
-
5.0
無料分だけ読みました。
淡々と日々が過ぎていく中で、ちょっと変化を感じる。姉妹の中でもすずちゃんの中でも変わっていく。季節の流れに沿う様に進む日々がきれいで、何度も読み返したくなりました。by どんな名前も思いつかない-
0
-
-
5.0
感慨深い
44話まで読みました。たくさんの登場人物が出てきますが、ちゃんと個性があって、色んな話があって、飽きずに最後まで読みたくなりました
by レンズ豆-
0
-
-
5.0
なんか好き
映画もよかったけど、漫画ももっと良い。読んでいてなんだか穏やかな気持ちで読み進められて、どんどん先が気になる。
by mamimuuuuu5-
0
-
-
5.0
間違いない
吉田秋生さんの他の作品は読んでたので、迷わず読み始めました。やっぱり間違いない。この作品は、母親が違う姉妹の穏やかで静かで普通の日常を描いている。人物の背景がきちんと描かれているから、たとえばすずが、姉から一緒に住もうと言われて迷いもなく住み始めるのも納得できる。大事に読み進めたい作品。
by kokinsaurus-
0
-