【ネタバレあり】ましろのおとのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
かなりハマります
今284話まで読みました。
絵も綺麗だし、内容も濃くって、ハマりました!
主人公の雪くんのストーリーだけではなく、雪くんの存在から、関わる人達の心の奥に閉まっている過去のストーリーも垣間見れて、とても奥深い内容です。
三味線で食べていけるのはほんのひと握りの人間、雪くんが有名になって沢山の人にじっちゃんの音を届けられると良いですね!by Gunboats-
0
-
-
5.0
テンポ良いです
凄みすらある三味線奏者なのに,他人からの評価に無頓着,
自分が弾く動機がないところでは弾かない.
そんな雪(せつ)くんですが,
でも人,そしてその人達の気持ちを交叉していくことで
「納得する機会」が増えていく.
雪くんをぶれさせず,成長させるという,作者さんのしっかりした筋を感じます.
ときどき不自然な展開が起こるけど(主に梅子さんんがらみ)
強引キャラということでそこは目を瞑ろう!by conezu-
0
-
-
5.0
面白いです
テレビアニメでも見ましたが面白しです。青春部活漫画って筋道だいたい似てますが、基本的にどれも面白くて好きです!
ましろのおともしっかり青春部活漫画なので、仲間と成長してくストーリーが好きな人にオススメです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメを観て、続きが気になって読みました。
高校辞めちゃうので高校の友達は出番が少なくなりますが、三味線ときちんと向き合っていく方向に。
少しずつ成長する雪がもぅ、、すき!笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
綺麗な瞳
主人公の綺麗な瞳が好き。音楽を愛していて、人として道理が通っていて真っ直ぐに誠実な人だからこそ出せる音があると思うし、漫画で音が聞こえないのに聞こえてくるような気がするから、不思議。コメディがかったシーンも混ざっているから、熱いだけや重苦し感じがしないのが良い。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
なかなかおもしろい
少年マンガって感じのアツイ三味線音楽漫画。
おもしろいけどラブはなしです。若菜ちゃんの父さんはだれなんだ?by みなみのばか-
0
-
-
5.0
無料分を読み進めているところです。
雪もユナも、正直で真っ直ぐで、正義感が強く、読んでいて気持ちが良いです!
本日5話を読み、2人のカッコイイ行動に特にスカッとしました。
やっぱり、偽りじゃない強さは、何物にも勝るなぁと。。惚れ惚れ!
購入しても続きを読み進めたい作品です!
楽しみです!by おからっぱ-
1
-
-
5.0
三味線って、奥が深い
津軽三味線を演奏する雪(せつ)くんの成長?が描かれたお話です。
アニメ化になるというので、また読みたくなりました。アニメになると、実際に三味線の演奏が聴けるので、作品と映像をあわせて、今回見ることができました。
三味線について、興味がすごくわいてきました。
母の梅子さんが、何ともいえないキャラです(笑) 脇役も、個性豊か過ぎて、さらに面白いです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まっすぐ
主人公の雪のまっすぐな眼が印象に残る。津軽弁がしっくりとはまって、ストーリーに入りやすい。雪の成長が楽しみになる。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
なんか、メンバーも揃ってやっと!って所で無料分が無くなってしまって、切り方が上手いなぁって思ったw主人公が青森弁だから、最初はめちゃくちゃ読みにくいなと思ったけど、言葉の意味とか発音とか分かってきたら読んでて面白くなった
by ( ゚A ゚)-
1
-