みんなのレビューと感想「課長 島耕作」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
他の方がレビューで時代劇と書いていて、思わず笑ってしまいましたが、ホントにその通り。バブルの時代だったのだろうし、こんなに次から次へと都合良く女の人が寄ってくるとは思えない!!男目線の都合の良い漫画。
by Shiwo.-
0
-
-
3.0
サラリーマン島
いわずと知れた超サラリーマンマンガ。昭和のやり手サラリーマンってこんなにモテるの?笑 男の願望なんだろうなあ~。
by シーズー飼う-
0
-
-
3.0
まあ、こんなことは通常ありえないとは思いますが、男性の夢物語としておもしろいと思います。
作者さん、話も上手にまとめますよね。by シナボンシナモン-
0
-
-
4.0
社会勉強教材
島耕作シリーズは、正確な取材に基づいたストーリーになっており、その事実に近い内容にいつも感心させられる。
ちょっとHな描写もあるが(笑)、これから社会で働く人達だけでなく、今現在働いている人にも、人生の節目節目で起こる様々な体験を知る上でも、良い教科書になると思う。-
0
-
-
4.0
昭和の香り
知ってはいたけれど読んだことが無い漫画。オフィス内でタバコを吸うとか今は段々難しくなってきていると思うので、あらためて時代が変わってきているんだな、と思った。あと、ちょっと頼りなさげな島さんに女の人たちはくすぐられるんだろうな、とも感じた。
by Tra gatan-
0
-
-
5.0
おもしろい
40代男性の平サラリーマンですが学生時代から読んでいて、ハマってました。おさらいで試し読みしてあの頃の記憶が蘇る感じがした
by どの名前がいいの?-
0
-
-
3.0
昭和のサラリーマン。
島耕作さんには、男の狡さ、小心さが垣間見えサラリーマンのリアルが良く表現されていると思います。特に女性関係では、流されるままのような・・。
by デットシー-
0
-
-
5.0
名作
時代を超えて、色褪せる事のない名作ですね。初期の島耕作は、普通のサラリーマンでしたがら、やがて、日本を動かすように。
by ひでおひでお-
0
-
-
4.0
男のロマン
サラリーマンとは、男とは
こうありたいという思いと 昔の企業戦士はこういう側面もあったのかな、と想像出来るマンガby ななし子♥️-
0
-
-
3.0
ロングラン作品ですね。島耕作はメキメキ出世して。最後は会長にでもなるのかな…。彼方の方もお盛んですごいです。
by むーむ21-
0
-