みんなのレビューと感想「吉祥天女」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
この作者さんの作品が好きなので、無料試し読みしています。
やはり読み進むほどに謎めいて、どんどん引き込まれていきます。by あす2-
0
-
-
4.0
学生の頃、周囲が絶賛していたけれど、吉田先生の作品の中では視点が定まらずに、
小夜子の人物像が掴みにくいままで、ちょっと苦手な作品。
涼君は救われて欲しかったな。by レイエフスキ-
0
-
-
4.0
せんせー推し
吉田あきおセンセー推しです
古墳に、印されよーな
吉祥天女を、タイトルに
なさる、そのセンス
なんだろう昭和感ある
コーコーせ
いーなby 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
4.0
懐かしい。人間の業の深さみたいなのを感じてしまいます。美しさってなんか両刃の剣みたいだなぁと思いました。
by ネギ太朗-
0
-
-
4.0
めちゃくちゃ懐かしいです。吉田先生の作品は高校生の頃いろいろ読みましたが、当時この作品は大人っぽい内容だなぁと思っていました。今、大人になって読み返して視点が変わって新鮮です。
by buuta-
0
-
-
4.0
なつかしい
小夜子さんがなかなか出てこないから、別の物語かと不安になりました。気に入らない子を屋上に呼び出すことに時代を感じます。
by 333みかん333-
0
-
-
4.0
深い
初めて読んだのが、高校生のころ。
正直なところ意味のわからないところもあって、救いのない難しい作品だなぁというのが第一印象。
でも、自分も年を取り改めて読んでみると、また違った感想を持ちました。
深いなぁ…。by ちこちこ123-
0
-
-
4.0
懐かしい
懐かしい!昔、友人のお姉さんが持ってたのを読んでました。
主人公に翻弄される登場人物の数々。
良心といえる友人達。
今読み返しても面白い。by えるれ~-
0
-
-
4.0
時代を経ても変わらない魅力
昔一度読んだとき、小夜子の怪しい魅力とそれにとりつかれる男たちとの攻防が酷く印象的でした。いま改めて読み返してみて、小夜子の強さ、気高さ、美しさには変わらず胸を打たれます。いつの時代も男は女を食い物にするのかも知れませんが、泣き寝入りせず戦う強さが必要なのだと、教えられた気がします。
by しろのすみれ-
0
-
-
4.0
見る目が変わりそう
海街〜、バナナフィッシュとか書いている作家さんと同一人物とは思えない。
めっちゃサスペンス感強くて、夢にまで出るくらい衝撃的。日常生活感がリアルだけに、いま自分が学生だったら転校生とか見る目変わりそう…。by はこねのはこ-
0
-