buutaさんの投稿一覧

投稿
379
いいね獲得
58
評価5 6% 23
評価4 56% 213
評価3 26% 97
評価2 10% 39
評価1 2% 7
1 - 10件目/全316件
  1. 評価:2.000 2.0

    ん〜

    ネタバレ レビューを表示する

    フルカラーできれいですが、人物の見分けがつきにくいです。特にお姉さんとローズモンドが髪の色が同じで…。皇帝も何を考えているのか…。

    • 20
  2. 評価:3.000 3.0

    壮絶な子供時代

    ネタバレ レビューを表示する

    自分ではどうすることもできない外見でいじめられる。どれほど理不尽だろうか。今でこそ大人になって整形したりも出来るが、初めから容姿に恵まれた人には必要のない経験と出費。美人というだけで自信が持て学校生活も楽しく過ごせる。屈折したいろんな思いや情熱を演技に向けているんだろうな、と思いました。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    ヒーロー?

    ネタバレ レビューを表示する

    娘を愛していて守るため…とはいえ、やってる事は凶悪犯罪。死体の処理方とか文字だけどリアルに書かれていて読んでいて気分が悪くなりました。奥さんも平然としていて割と平気な人なんだと感じました。

    • 6
  4. 評価:2.000 2.0

    人間って怖い

    ネタバレ レビューを表示する

    極限に置かれた時の行動って本性が出るって言うけれど、ここまでえげつないのはキツいですね。でも1年前のマスク騒動も同じ本質が現れただけなんだと思います。今現在もワクチンを巡って騒動も起きているようですし。この作品のように子供の時にこんな経験するとその後の人生が辛いと思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    親も子も

    相当な覚悟が必要なのがよくわかりました。うちは地方の田舎の市に住んでいて、息子のクラスでは中学受験したのは2人だけだったと思います。どちらのご家庭もきちんと将来の目標がしっかりあるお子さんでした。塾側の視点で書かれているのも興味深いです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    読み始めたばかりだけど

    ネタバレ レビューを表示する

    能力が突出しているゆえに、人としてのバランスが悪くなり、奇人変人扱いされてしまう。しかも本人がそれをまったく気にしていないから、周りの人間が振り回されてしまうパターン。小鳥遊先生は大変だろうけど、読者には面白いです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    絵が好み

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトル通り、美しくてうるわしいという言葉がぴったり。“ずっと見ていられる権利”という表現には笑っちゃうけど、その気持ちはわかる気がします。ガチガチに鎧で固めてる宵ちゃんの心がほぐれていけばいいなと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    興味深い

    田村先生の作品は学生の頃以来です。読んでいくうちに、主人公の考え方や台詞がすごく深くて、なるほどなぁと思いました。考え方、感じ方は人それぞれだし、押しつけて無いところも好感が持てます。続きが気になります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は婆さまを通していろんなことを学んでいきます。婆さまの言葉を聞き入れることのできる素直な子だから、人として成長していけますが、姉は対照的に人の言葉を聞き入れる事が出来ないのでイタイ人になってしまっています。勉強になります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初どんな夫だ⁉︎って思ったけど、同じ情景でも見る人によって変わってくるんだなということがよくわかる内容でした。やはり夫婦のことは2人しかわからないし、人の主観って影響が大きいなと改めて納得しました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています