【ネタバレあり】MAJORのレビューと感想(6ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
吾郎と幼なじみの佐藤寿也が
個人的には一番好きです。
キャッチャーで吾郎のよきライバル。
吾郎の境遇とまた異なるけど
寿也も悲しい過去の持ち主。
祖父母と野球を大事にしてて、
吾郎と同様に応援したいキャラの1人。
キャッチャーだけあって頭がよく
たまに腹黒いです。
爽やかな雰囲気だけど手厳しかったり
闇も感じたり…。
野球を教えてくれた
敬意のあらわれか分からないけど
吾郎のことは一貫してずっと
「吾郎くん」と呼ぶのも好感が持てる。
だいたい敵チームになることが多い
吾郎と寿也。
でも
海堂高校入学前~入学後は
同じ高校を目指し、
同じチームに入ることになり
味方同士として過ごせる機会がくる。
幼いころキャッチボールをした2人が
バッテリーを組むのが感慨深い。
あんだけ苦労して入った高校。
吾郎が転校するくだりは、
寿也がさすがに気の毒で
「吾郎ひどくない?」という気持ちになりました。
吾郎らしいといえば吾郎らしい。
でもそりゃないぜという
寿也側に感情移入しました。
開いた口がふさがらなかったよ吾郎!
結果オーライで面白い展開にはなるけど…。
プロ野球もろくに詳しく知らなかった頃、
はじめて読んだにも関わらず
面白くて泣けた野球漫画です。
ホームドラマと青春ドラマと
スポ根とギャグと
ヒューマンドラマが合わさった感じ。
(うまく説明できない…)by ツツピィー-
1
-
-
5.0
野球大好き
いろんな野球漫画あるけどメジャーは泣けますね!お父さん亡くなったときとか、、、いたたまれないです。
ごろうちゃん頑張れってずっと応援してます。このあと、大きくなってどんなふうになっていくのか楽しみに読んでいきたい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
連載していた頃から読んでいましたがごろうくんの成長過程が分かるので見ていて親の気分笑笑
長編ですが読みこだえあるのでたまに読み返したくなります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
長いので覚悟して
野球がわからないと 面白さが半減するので、少しでも知識とつけてから読むことおすすめします。野球少年の成長漫画なのでかなり長編です。読み応えというか 覚悟して読むことをお勧めします
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高
アニメで全て見ました。
野球のこと全くわからないのですが、
何回も何回もなきました。
私は個人的にメジャーに行く前までが好きです。
特に横浜リトル戦と
高校のかいどう戦が泣き過ぎてやばかったです。
最終回終わって、メジャーロスになりました。by なつき1300-
0
-
-
5.0
国民的マンガ!
野球好きも、そうでない人も、子どもでも大人でも読んで損はないですね。自分的には国民的野球マンガといえばMAJOR です。吾郎1人の野球人生を保育園から大人までずっと見守れるなんて、スケール大きすぎです!薫との出会いだって、二人のゴールを知って読むと、実に感慨深い。2ndもあるので続いて読みたいです。
by さとさそりび-
0
-
-
4.0
お父さんを失ったのは、ほんとうにかわいそうでした。それでも、ひたむきに野球に打ち込み、夢に向かうところは、涙涙でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
幼少期の吾郎が可愛くてだいすき!両親の死は見てて本当につらいけど、真っ直ぐ育って活躍する吾郎に私も何度も勇気をもらいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ジャイロ
こんな高校生ありかよ💦って展開を楽しむ野球漫画です(笑)
主人公の圧倒的身体能力を堪能してください( ´∀`)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少年達が野球を通して成長していくストーリーです*(*´︶`*)*仲間との出会いでどう成長していくの楽しみです(o^^o)
by 匿名希望-
0
-
