みんなのレビューと感想「美味しんぼ」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

美味しんぼ
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 904件
評価5 43% 385
評価4 37% 333
評価3 17% 158
評価2 2% 20
評価1 1% 8
141 - 150件目/全762件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    子どもの頃にアニメを見て楽しんでいたのを思い出し、読み進めています。
    グルメ漫画といえば、この作品だなぁと思いました!

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    料理の基本を忘れ細菌感染防止の清潔さ無し

    超有名な漫画だけど、
    主役の男性が、
    食事の場で鼻をほじったりしてとにかく汚らしくて
    お料理がおいしく思えない。
    清潔感がなくて気持ち悪い。

    お料理する人も、
    お料理を考える人も、
    お料理を食べる人も、
    まず清潔であること。
    これ、料理の基本だと思う。

    お料理で「清潔に保つこと」は、
    身体の中に寄生虫や細菌を取り込まないために、
    必要不可欠なこと。

    この基本を忘れて、
    通ぶってカッコつけて描いた見栄っ張りの漫画。

    主役の男性の「奇をてらった不潔なキャラ設定」で
    好感度ゼロ。
    意外性や独自性を出すなら、
    もっと別の面で出すべきだった。

    この漫画家さん、実際にお料理したことがほとんどないんじゃないかな。

    実際に毎日お料理をして自分や家族の健康を維持する
    キャリアウーマンや家庭の主婦の中には、
    マニキュアを塗った手で食材を触る女性タレントを見ただけで、
    拒否反応が出る人がかなり多いですよ。

    これ、男性が描いて主に男性が読んで男性の間で人気が出た漫画ですね?
    地に足が付いていない。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    グルメマンガの最高作

    なんやかやと言うてもやっぱり、この作品はおもしろいし、説得力があります。きにんと取材され、アンテナを延ばしている作者の努力の賜物でしょうね。ときどき無性に読み返したくなるんです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子供の頃、これでかなり料理の知識を得ました。それと、大人になってやっと山岡さんの良さに気付きました笑。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    最後まで

    懐かしい、我が家のバイブルでした。
    新刊が出ると買いに行き、回し読みをしていました。まさかめちゃコミックで再開できるとは。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    グルメ漫画は大好きですが、大御所を読んだのは今回が初めてです。
    まだ無料版だけなのであれ?イメージと違うなあと思いましたが、これから回を重ねるごとに分かるのかな?

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    やったー!

    好きだった漫画!山岡さんと栗田さんが考える究極のメニュー♫
    美食って何なのかを考えさせられる!
    食べることを大事にしていきたいです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    まだ完結はしてないけど~

    この漫画はまだ完結してないけど、最後の辺りでは主張が強すぎてほぼ強制終了させられていた。人気ではあったけど物語途中で平気で矛盾したことを書く。それでも話としては面白くて毎週楽しみに読んでいた。

    by AG
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    グルメ漫画の金字塔ですね。
    10代の頃に読んで、いっぱしの食通になった気になっていました。
    この作品の影響で日本の食文化が向上したのではないでしょうか。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    漫画に出てくる料理は美味しそうに見えないんだけど、食べた感想が美味しそうだなと感じてた作品。昔のどぐろが雑魚で紹介されてたのに今や高級魚だし、時代を感じます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー