みんなのレビューと感想「龍 -RON-」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全432話完結(49~77pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
迫力があります
絵に勢いがあって力強く、エネルギーをいただき元気になる読後感。いつ描かれたものでしょうか。一昔前、流行ったような、歴史物のこんな作風の漫画を最近見ませんね。とても引き込まれて読み進めるのが楽しみです
by フォルクスワーゲン-
0
-
-
5.0
六三四の剣→龍→仁
六三四の剣→龍→仁という作品発表の流れが、作家:村上もとか先生の
興味というか描きたい世界を如実に反映しているようで、順番に楽しめます。
同じ作家の作品なんで、当然類似性というか一連の流れのような物が感じられるのは当たり前なのかもしれませんが、
龍-RON-を読んだ後に、また六三四の件、仁と読み返したくなります。by oksunis-
0
-
-
2.0
懐かしい。良く親が読んでたよ(笑)自分は歴史物苦手だから絵くらいしか見てなかった(笑)おじさん好きだよねこーいうの
by あろう君-
0
-
-
3.0
懐かしい
懐かしくなって久しぶりに読み返しましたが、最後まで一気に読んでしまいました。やはり村上さんの作品にハズレはありません。
by シモユキ-
0
-
-
5.0
激動の昭和初期、ある程度歴史をおさらいしておくと
物語りが俄然楽しめると思う。
龍の骨太な男気も。ていの芯の強いしなやかさも。
表舞台も裏社会もお構いなしに駆け抜けるから
否が応でもスケールデカくなる。by 麻布十番。-
0
-
-
5.0
ていが大好きでした
激動の中を生き抜いた人物たち、角度が変わると誰もが愛おしくなるような…(そうでもないかも)
中でもやっぱり、ていが1番大好き。by ゆえぴよ-
0
-
-
4.0
村上先生
村上先生の最高傑作だと思っています。
最初の方は、なんだ、また剣道漫画かいなーって、思いましたが、ストーリー展開が大きく変化していき、国内から志那大陸へと移り、激動の時代の本流に呑まれていく龍の生き様には、大いに感銘を受けた次第でありました。
映画化されるには、超大作になるから無理だろうとも思いました。
とにかく龍の懐の深さ、大局を読む慧眼
、正義感に平和を願う志は、まさに一世の麒麟児であり、虎将でありました。by ❤ポンチール❤-
0
-
-
5.0
日本人
ついこの間までなら好まれたようなストーリーですよね。今じゃ表に出て来ない。日本人ということに自信が持てなくなったんでしょうか?
by まことんま-
0
-
-
2.0
いい作品です
JINも大作でしたが、こちらもいいですね!
歴史のなかでの主人公の生きざま
大河ドラマのようなストーリーですね!by はな×2-
0
-
-
5.0
昭和初期の若者たちは、今の時代からは考えられない人生観を持って生きることを余儀なくされたことを教えられます。
by からすやま-
0
-