みんなのレビューと感想「あすなろ白書」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. ビッグコミック・スピリッツ
  4. あすなろ白書
  5. レビューと感想 [新着順] / ネタバレなし
あすなろ白書
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 166件
評価5 20% 33
評価4 37% 61
評価3 34% 57
評価2 7% 11
評価1 2% 4
1 - 10件目/全144件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    柴門ふみはヒットメーカーだな。このドラマでわき役だった木村拓哉がその後大人気になった。主人公の筒井道隆よりぐんと人気が出た。絵がやっぱりシンプル。もう少し可愛い女の子描いて欲しい。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    青春の名残

    なるみの魅力がわからないです。どうしてこんなにも色んな人に言い寄られるのでしょう。スキがあるからでしょうか。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    読んでみて。きっと損はさせない

    文庫本で持っていました、古本屋に売ったことを悔やんでいます。
    とにかく掛居くんがいい。
    その辺にいそうでいない、ミステリアスだけど現実的な存在感。推します。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    青春の少し先にある、大人の階段を登る感じのストーリーでこの先生ならではの繊細な捉え方が大好きでした。

    by uran15
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    名作

    懐かしくて思わず読んでみたら、ハマりました。やっぱり名作は時代を超えても魅力的なんですね。初心に帰った感じです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    柴門ふみ先生の傑作青春漫画です。もちろんTVドラマ版も観ていました。若者の青春がリアルに表現されていますね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    柴門ふみさん、めちゃくちゃ読みました!
    これはドラマもしっかり観たし、とても印象的な作品です。
    深いんですよねぇ。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    柴門ワールド大好き

    柴門先生独特の世界観が好きです。この作品も単なる恋愛だけでなく人間模様を描いています。最後、なるみと掛井君が結ばれて良かった。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    昔のドラマでこの作品を知り、図書館で原作マンガを全巻読みました。現代の若い方にはここまでの人間関係は重いでしょうね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    流石柴門先生

    柴門先生の全盛期の躍動感が凄いです。バブル絶頂期の若者たちは最高ですね。こんな思い出を沢山作れるような時代に生まれたかったと思える漫画です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー