みんなのレビューと感想「不気田くん」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
それは愛か
「永遠の恋人」を探す不気田くん。
しかし、彼の不遇な運命により、彼の見初めた女性たちは次々に命を落とす。
主に不気田くんのせいで。
ところが、その度に新たな永遠の恋人がソッコーで見つかる。
この変わり身のはやさ。
そんで、その女性もやはり死ぬ。
不気田くんのせいで。
もう笑うしかない。
わたしはそんな不気田くんが大好きである。
愛は、難しい。
不気田くんのやっていることは最悪のストーカー行為だが、もし彼の想いが実ったならば、それは、美しい愛になり得てしまうわけであって。
いや、実ろうが実るまいが、愛は、愛なんじゃないの、と。
容姿が不気味だったりアプローチがちょっと変わっている(ちょっとどころじゃないけどね、実際)と、愛じゃなくなっちゃうのか、と。
どうなんでしょうか、と。
そういう意味で、この作品は、非常にインパクトのあるホラーであり、一方では完全にギャグであり、そして、愛とは何なのかを問いかける、異色のラブストーリーでもある。
ラストの「ある愛の詩」には、うっかり感動してしまった。
不気田くんは、自分の愛の敗北を認めたのだと思う。
しかし私は、不気田くんの愛もやはり、愛だったのだと認めてあげたい。
懸命な愛し方では、なかったかもしれない。
それでも、愛は、愛だったのではないかと。
だからこそ、敗北を認めた不気田君が、醜い彼が見せた全ての姿の中で、唯一、美しかったのではないかと。by roka- 6
-
5.0
癖になる不気田くん
不気味な不気田くん。
ミョ~にクセになるキャラだ。
リアルな世界にいたら、ただのストーカーでしかない。好きな女の子を見つけては、相思相愛と思い込み、破滅へと追い込んでしまう。
本人は真面目に、女性の幸せを想って行動しているものの、うまくいかないのはかわいそうだが、もっと相手の事を考えてほしい。
それができるようになったら、少しは不気味さも減るのにと思う。by バファ- 0
-
3.0
気持ちの悪い不気田君
犬木加奈子の漫画は大好きで、この人はホラーの天才だと思うのですが…、
不気田君だけは苦手です。
顔が不気味で不潔な感じがするだけじゃなくて、気に入った女性を拉致して閉じ込めるんです。
おまけに、最後は死なせてしまいます。
誰に拉致されるのも嫌だけど、不気田君みたいな人に拉致されるのは、やはり特に嫌ですね…。
不気田君には不思議な力があるけれど、こんな悪い事に力を使って、困った人です。by KUMA123- 0
-
5.0
久しぶり!
小学生の頃読んでました。懐かしい不気田くん。絵のタッチの怖さとストーカーみたいで不気味でしたが大人になって読み返すと思春期特有の考えなどを如実に表現した作品で、少女漫画の括りでしたが大人向けの漫画だったのだなと思います。
アラフォーの読者だった方!オススメです。by はにゃにゃとるみ- 1
-
5.0
懐かしい!!犬木先生の絵柄はホラーでも突出してますね。一度見たら忘れない、ドキドキしながらページをめくってしまう…!
以前怖いもの見たさで読みましたが…不気田くん、こんなにしっとりしてましたっけ(笑)不思議と、読むうちに彼を好きになっていくんですよね〜。
面白いです!by あやっぱ- 0
-
4.0
不気田君ってこんなに気持ち悪かったっけ?
と、思いながら読み進めていきました。記憶の不気田君はもう少し可愛いげのあるキャラクターと記憶してたんだけど、読み直してわかったのは彼はいかついストーカーでした。たたりちゃんとのコラボ?対決?が楽しみです。
by 玄米のお茶漬け- 0
-
5.0
不気田くん。ホラー漫画大好きな従姉妹から貰った本の1つで、余りの不気味さと執拗にかわいい女の子を次々追いかけ回す姿が、気味悪いけど続きが気になる。不思議と魅力のある話です。
個人的に夢子ちゃんとヤナセくんの話が好きです!by Natthan- 0
-
4.0
犬木先生の作品の中でも、かなり暗くどんよりとしたお話です。もちろん、こちらの作品も嫌いではありませんが、他の作品の方が読みやすいので、馴染みのない方がこちらの作品から読み始めることはあまりオススメしません。たたりちゃん辺りがオススメです。
by △マッチング待機中…- 0
-
5.0
このシリーズ最高
犬木先生のシリーズの中でも一番好きな不気田くん!
彼に好かれた女の子は皆不幸なことになる……
(実は例外が一人)
このシリーズの最後かな?
少し違うテイストのものがあるのですが、それまで読めば完璧。by *舞華*- 0
-
1.0
不気味な後味しか残らない。
この絵の通りの終始気味悪い感じが残るだけの作品。感情移入もなく、ほんとうただただうすら悪い何かがのこったまま終わるだけです。
こういう雰囲気が好きな方には楽しめるとは思いますが、最後まで買ってみた感想を言うならば、この作家さんの作品はこれが最初で最後になるでしょう。by 海音☆- 0
5.0