みんなのレビューと感想「寿司魂」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
かっこいい
わたしはしゅんくんより、お父さんのが好みです^ ^
この漫画の影響で江戸前鮨を食べに行くようになりました。
息子さんの主人公の本編のドラマから原作を読みにきたのですが、ドラマの俳優さんとイメージが異なり、漫画のが素敵だとおもいます。by ネロ0716-
2
-
-
5.0
伝統の江戸前寿司を営むの高度成長期です。当時は冷蔵設備の普及が当たり前では無いのを改めて認識させられ、その時期に寿司職人達が切磋琢磨して乗り切ったり良い頭の資料になります。
by toyjoy-
0
-
-
5.0
素晴らしい昭和の名作
昭和がギュッと詰め込まれた名作!!ぜひ読んでほしい。江戸前の旬の親父さんの時代の話です。昭和の歴史の勉強になります♡^ - ^親父さん渋いイケメンです。
by ももいろねこ-
0
-
-
5.0
好きなテイスト
元々のマンガは知っていたけれど、主人公のお父さんを主人公にしたマンガは、新たな視点で読める。
心意気とか、プライドとか、色々透けて見えてとても面白い!by takos-
0
-
-
4.0
江戸前の
「江戸前の旬」が、とってもおもしろかったので、特別編にも興味を持ち読み始めました。やっぱりおもしろい。旬くんのお父さんの人となり、おじいさんの人となりもわかり、納得です❗️
by tomtom_4188-
0
-
-
5.0
昭和な人情
江戸前寿司を通して人とひととのふれあいが描かれています。「お客さん」であってもそれぞれの人生模様がある。昭和の人情を感じることができる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
魂の寿司漫画
すぐに暴力が出てくるし、最初は読みたいかと聞かれれば微妙な気がしました。でも、正直だし、本当に昭和は、戦後は、こういう時代だったんだと思います。感謝が湧き出る気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作の続編?
前作は息子さん(末っ子)が主人公でした。
お父さん(お師匠様)の若いころのお話です。
単独でも読めますが、前作を読んでから読むと余計に楽しめます。by めえちゃ-
0
-
-
4.0
信じられない
あんな、渋くて素敵な親父さんが、こんな青い時代があったなんてね。お母さんとの、なれそめに、ほっこり。ずっと、生きていてほしかったから、つらい。
by *ptwdakd-
0
-
-
4.0
昭和の人情あふれるストーリーです。「銀座」「寿司」という華やかに思える舞台ながら、地道にコツコツと一日一日を大切に生きる人々の姿が描かれています。
by 匿名希望-
0
-