みんなのレビューと感想「私は選ばれない」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 39話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
色んな意味で
裏切られる
絵もキレイだし、ストーリー的にも続きが気になりまくる。
「好きにさせていただきます」の方がモヤつく展開が多かったから、早めに幸せになってくれたら良いんだけど…by 電車の中-
0
-
-
5.0
タイトルだけで一見
可哀想だとか
バットエンドだとかと
いろいろ想像する人もいるかと思います。
ですが、絶対読んでください
最初は悲しいお話だって出てきますが
主人公にも
ちゃんと選んでくれる人が
救ってくれる人が
いるって事を知らせてくれるンです!by azusa sky-
0
-
-
5.0
政略結婚ではあるけどエルネストを子供の時から恋慕っているクロエは妹に好きな人を取られたときの感情がかわいくて感情移入をしてよんでしまいました!
by 姫兎-
0
-
-
5.0
絵も違うし気付かず読み始めたけど、「どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます」という好きな漫画のスピンオフ?同じ世界の話で驚きました。
「私は選ばれない」なんてタイトルだけでも胸が苦しい。やっと心が寄り添えると思ったらそうではなかったりと目が離せません。by 33サンド-
1
-
-
5.0
切ない
絵が綺麗で引き込まれます。「どうせ捨てられるなら」の登場人物もチラリと出て来ますが、絵師様が違っても違和感なくて良いです。両片手思いが辛いですね。
by フェネラ-
0
-
-
5.0
続きが気になる
切ない系のストーリーですが、最後はハッピーエンドで幸せになってほしいです。スピンオフ作品で本編の登場人物も出てくるのですが、作画担当の人が本編の方と違うので、同じ人物だけどちょっと不思議な感じがします。
by pastelpot-
0
-
-
5.0
本当にクロエが可哀想です。彼女には絶対に幸せになってもらいたいと思いながら課金をして読み続けたいと思います。
by すにかあああああああああ-
0
-
-
5.0
タイトルが切なくて3話まで読ませていただきました。
今のところタイトル通り。家門が、お父様が長女だからとしときながら、、、。by 匿名 希望-
0
-
-
5.0
もっと弱いところを見せて良いんだよ
…長女だから、いつも毅然と在れ、オルドランド侯爵夫人として、その名に恥じぬような立派な淑女にならなければならない…と、6歳の頃から婚約者がいて、繰り返しまるで“洗脳”のように言われ続けて来た。
そんなクロエに、それ以外の選択肢など無いまま婚期が過ぎた。
この中世ヨーロッパ時代の貴族間の結婚に対する考え方は、愛よりも家同士の政略結婚が優先されていた。
そして成人が18歳で、婚期のピークの年齢だった。クロエは婚約者エルネストから2年待って欲しいと言われて、婚期を過ぎた20歳で、婚約破棄を相手から突き出された…。何故か、、、クロエの妹エミリィと婚約者エルネストが好き会っていて、エミリィが今年18歳になるのを待っていたからだった。早く言えば妹に婚約者を取られた。だったら、2年前に婚約破棄してくれた方が良心的なものを…。
それを見逃さず、ずうっと、クロエに思いを寄せていたレオネルが、シスレー公爵家からの正式な結婚申込みをクロエの父親に申し出た。
だけど、クロエはレオネルを初めて見たから、「もし私に選選択肢があるなら、愛して欲しい…」と、遠回しのお断りを言った。身分の上のレオネル家に身分の下のクロエ側からは断れないからだった。その要求を受け入れたレオネルは、婚約式が3ヶ月後の短期間でクロエに頻繁に会いに来た。
慌ただしい3ヶ月の間に、政略結婚だと分かっていても、レオネルに心を開いて行くクロエだけど、長年心に刻まれた葛藤を拭いきれないままでいた。
どうしても身構えて頑張って毅然とするクロエを見たレオネルは「もっと弱いところを見せて良いんだよ」と…。
無事婚約式も終えて、初夜も…?無事かな…?のままで、クロエは朝目を覚ました時は一人だった…。
だけどクロエが知っている以上にクロエを思っているレオネルはクロエを深く愛して幸せにしてくれると思う。by ヨルネズコ-
2
-
-
5.0
切ないタイトル
タイトルに惹かれ無料分読みました。
まだ新たな婚約者は現れていません。
子供の頃から慕っていた人と婚約をしたクロエ。淑女たるや…と叩き込まれ、感情を押し殺して過ごした。
一方妹は天真爛漫。その感情の豊かさに惹かれた婚約者に婚約破棄されてしまう。
妹も姉の婚約者と知りながら、自分の想いを伝え、横取りしてしまう。
姉に対して心無い言葉を浴びせかける妹に怒りしかない!
クロエを捨てた婚約者にも!
早くクロエにいい人現れてください!
誰よりも幸せになって!by おむすびへあ-
1
-
