【ネタバレあり】ハネチンとブッキーのお子さま診療録のレビューと感想(11ページ目)

ハネチンとブッキーのお子さま診療録
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/12/02 11:59 まで

作家
配信話数
43話まで配信中(36~39pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.7 評価:4.7 942件
評価5 75% 703
評価4 20% 192
評価3 5% 44
評価2 0% 3
評価1 0% 0
101 - 110件目/全292件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    心にゆっくり染みる

    父子家庭の毎日の出来事にからむ
    小児科の見た目ハードな先生。
    私には子供はいないけど、
    子供のころはあったので、わかるような
    わからないようなあったかいストーリーです。
    少しお父さんもお子さんも、お母さんがいなくなったら
    少しだけ頑張らないといけないのかな。
    見た目ハードな先生がいつも助けてくれる、
    気づかせてくれるお話です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    素敵な小児科医をめざす人が増えてほしい!

    ギフト券でなんとなく表紙が気になり、読み始めたら、あっという間に物語に引き込まれて、いまは起立性障害の話を読んでいる途中です。
    起立性障害は知り合いの子どもさんがなっていて本人はもちろん親もとても大変だったようなので(教師や学校との関係性など)、とくに関心を持って読んでいます。

    最初のエピソードは妻を亡くした夫とその子どもたち中心の話。
    そこから、だんだんと話の中心は変わってきて、
    結局はブッキーと彼が出会う患者さん・その家族の話になっていくのかな?

    素晴らしい小児科医のブッキーの話をどんどん読むのが楽しみです。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    うちの夫も電車の中で吐かれたら、おそらく何もできないと思います。きっとポケットティッシュが出るのが関の山でしょう。除菌とか服の着替えがどれくらい必要かさえわからないままかもしれません。ねぇ、どこにズボンが入ってるのと聞かれた時は脱力しました。箪笥の中身の把握もできていません。それでもパパだと言うのだから笑えます。
    笑うしかないのかもしれません。
    外出する際の荷物の量の多さに眉間に皺を寄せますが、中身も把握していないです。遊ぶのは遊びやすくなった上の子で、下の子とは遊びません。おそらく遊び方がわからないのでしょう。

    保険証の類の保管場所は知ってますか?
    子どもたちの出席番号はわかりますか?
    担任の先生の名前と顔はわかりますか?
    誕生日プレゼントを自信もって選べますか?
    好きな食べ物や嫌いな食べ物は知ってますか?
    内科医や耳鼻科医にひとりで連れて行けますか?
    いつからどんな症状が出ていたか説明できますか?

    うちの夫はほぼNOです。だから上の子からもパパ何も知らないもんね、と言われて何も言えません。
    ぜひこの漫画を読んで自分の奥さんの話を聞いて欲しいです。お子さんの話を聞いてほしいです。

    私はパレーボールの娘さんの好きなものが、親から期待されているバレーボールではなく、ママですって答えに泣きました。
    もっと好きになってもらえるように精進します。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    所謂医療もの。

    普通と違うドクター。
    優しくて、優秀で、ユーモアがあって、実はメイクしないととても素敵。
    実際に居たら良いなぁと思う先生です。
    1話1話こんな病気、病気のシグナルが有るんだと引き込まれました

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ある日突然、奥さんを亡くしてしまったシングルファザーの彼は1人で幼い子どもの面倒をみなくてはいけなくなった。幼い長男の咳が止まらず別の病院を探していた時、唯一手を差し伸べてくれた人が見た目がデビルのようなメークをした男子で、

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    これは

    漫画だからこそのとても良い作品だと思います。現実には小さな子を残して亡くなる親はいてもプッチー先生はなかなかいない。でもこうした想像の世界にいるだけで救われるものもきっとある気がするから。

    by JMT
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    先生のメイク!(笑)

    なんの前知識もなく読み始めたら、え?この人が?って人が小児科医でびっくりしました(笑)しかも、メークしたまま診察😅でも、きちんと患者に向き合って名医なところがすごい。こんな先生がご近所にいたら、間違いなく通っちゃいます。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    育児相談室。

    絵はすごく写実的で、子供の顔の表情も、とてもいいですね❗
    ブッキーの顔には驚かされました❗
    慣れると、まぁ~そんなに怖く無いけど?
    でも、出てくると、ちょっと驚く😱❕
    心の繊細なところを、普通に、出せないのかな?分かりません。
    自分の事でも、わからない事、あるからね~。ハネチンと、二人の子供も、ブッキーと出逢ってよかったね☺️本当にそう思う。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    凸凹コンビが心地いい!

    絶対あのアクシデントが起こらなかったら交わることもなかったであろう2人。ハネチンかブッキーの何気ない一言でどんどん変わっていく姿がなんとも頼もしい!
    続きが楽しみです♪

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    良い!!

    大事な人を亡くして初めて知る、その存在の尊さ。
    生きてると分からないんだよね。今日と同じ明日が来るとは限らない事、気付かないで生きてる人(父親になれない、なろうとしない子供父親。夫になれないままの子供夫)が沢山。実際にブッキーみたいなDr.が居たら良いのに。ハネチンさん。亡くした愛妻の分も、しっかり父親になってく姿をみせて下さいね。可愛くて愛しい怪獣みたいな子供達から学ぶ事、沢山ありますよ。今しかない、与えてくれる可愛い時期の幸せを、沢山沢山、重ねていけたらいいですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー