【ネタバレあり】ハネチンとブッキーのお子さま診療録のレビューと感想

ハネチンとブッキーのお子さま診療録
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/12/02 11:59 まで

作家
配信話数
43話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.7 評価:4.7 998件
評価5 74% 739
評価4 21% 208
評価3 5% 47
評価2 0% 3
評価1 0% 1
1 - 10件目/全311件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    頑張れお父さん…

    私は子供一人ですが、うちの主人も仕方ないとはいえ、仕事の比重が時間も労力も多く、子供の事に関しては「我が子なのにそんなことも知らないのか?」と思う事多々あります。
    この作品のパパさんも作中で語っていますが、家族がいるのが当たり前で、いなくなることなんて微塵も思っていない方が多いと思います。
    これを読んで、家族の大切さを改めて心に留めておきたいと思います。
    序盤しか読めていませんが、中耳炎の回のご主人が改心してくれて本当良かったです!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    夫性が皆無だったハネチンがシングルファザーになって子育てに奮闘する中、子供はよく病気をする。そんな時に困り果ててる中、ぶっ飛びメイクのブッキー先生と出会うところから話は始まります。
    子供は上手に自分のことを話せなかったり状態を言えなかったりするから、親はどうしていいかわからないこともある。そんな中、見た目はぶっ飛んでるけど、しっかり見てくれて見た目とはギャップありすぎな優しい先生に出会えたら、それだけで親は安心しちゃいますよね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    電車の中で出会ったパンクっぽいお兄さんが実は小児科医で、近くに開院して夜間休日も診てもらえる。頑張っているお父さんにご褒美が降ってきたような設定の話。多様性って素敵だと感じた。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    これ泣けるなけるよぉー

    タイトルに惹かれ読みました

    シングルファザーの子育て苦悩なのに笑ったわらったー!
    電車で出会ったオバケさんまじ最高!!
    なのに見た目にそぐわない大人で優しい対応にもう泣いちゃう
    なんでしょうかこのギャップ!
    感情ゆさぶられまくり!

    こんなに笑って泣けた作品久しぶりに読みました!

    親目線、こどもの世界、周りの人たちの気持ち
    色んな立場の人の気持ちがわかりやすく丁寧に描かれており
    誰が読んでもはまること間違いなし!
    子育て中の方
    保育をしている、したい方
    これからお母さん、お父さんになる方など
    沢山の人のハートにささる名作だと思います

    続き読みたいー!!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    そう来るかなお話

    電車の中で初対面のブッキーはまるでおばけメイク これは係わってはいけない類と判断する父親羽根田に対して息子は「おばけ?」と正直に口にするその言葉に「光栄です」と返すブッキー これは只者では無いな 私の予感は当たった ブッキーは医者だった それも 素晴らしい名医 その解決方に拍手喝采 ためになる名作だ

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    業務的な先生か多い中、しっかりと子どもの症状を診てくれる。近くにこんな小児科があればなぁと思いました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    0歳児と4歳児、妻を亡くした父が初めての育児。仕事と育児の両立はなかなかね、難しいよね。ブッキーは気持ちには共感してくれて、でも医師としてはしっかり注意もアドバイスもしてくれる。良い先生!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    共感しつつのアドバイスがいい!

    人は見た目で判断できないことを考えさせてくれて、ひとに優しくできたり、共感しつつもアドバイスが的確だったり、素敵すぎます。私のりまわりにもこういうお医者さんか、支援員さんいたらずーっと頼ってしまう!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    子育て中のお父様方、よく読んで下さい、

    子育てがいかに大変か、世の中のお父さん、仕事だけしてりゃ良いと思ってませんか?お金を稼ぐのも大事ですが、奥様に子育て全部押し付けて
    知らぬぞんぜんでは済まされませんぞ!このコミックをよく読んで理解して学習して下さい、

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    デリカシー無い

    なんかこの漫画、デリカシーが無い発言をサラサラする登場人物が次々と出てきて見ていてつらいです。
    デリカシーというか倫理観?なのかな
    それは人として他人に言ってはいけなくないか?という感じのセリフが毎話と言っていいくらいの頻度で出てきます。
    気分が悪くなるし、モヤモヤしてストレス溜まるので私はもう続きは読みません。
    話の内容自体は啓発的な意味合いもあり、新しい知識も増えそうで良いのですが、大衆へ向けたインパクトのためなのかなんなのか分かりませんが、デリカシーのない嫌な人を出さないで描くことはできない作者のようです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー