【ネタバレあり】よそとせ自立のレビューと感想(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
40代のことをよそとせというのを初めて知りました。人気マンガ家だけど、これまで自立の機会無く、40代にて初自立に挑戦。
お金と健康と在宅で儲かる仕事があるから順調に見えるけど、これからどうなるんだろうと思う。by おかだ ようこ-
0
-
-
4.0
見える時
現実を見なくても生きてこられた主人公。見えた時が大切。大事にしてもらってきた事に感謝。そして、自分のできる事が何なのか考えて欲しいなぁと思いました。
でも、素直で可愛い‼︎by ナッカミー-
0
-
-
2.0
きつい、、
これはどんな展開になるんだろ、、
微妙に男女モノでも嫌な気分にしてくる作家さんだけど今回のもえげつないのか?40のこどもおばさんすごいテーマ、、by みなみのばか-
0
-
-
5.0
人ごとじゃない
とは言え、主役はまだ40歳。可愛く描いてるのは本人目線なのか、どうなんだろ?時折現実を見せられるんですけど、そこまで40歳は老けてないと思うのだけど。恋愛要素がありそうな無さそうな。個人的にはなくていいけど、ハッピーエンドを望みます。
by かにょかにょ-
0
-
-
4.0
即金でタワマン
今まで自立をしたことがないのに、いや自立をしたことがないからこそ、それだけお金があったのか、そくタワマン契約できるってすごい。
by yuuuuegg-
0
-
-
3.0
描写が極端すぎるが
漫画家という職業を持ち、生活していく基盤(稼ぎ)はあるのに、生活していく能力が無い。これも自立できていない事になるのだろう。
ただ、一般的な常識や社会的な対応は、経験していないと分からない事が多いので、社会に出ていても知らない人はいる。
子供部屋おばさんは極端だが、私も知らなかった事がある。という人は多いのでは無いだろうか。
自立とは、知識がある無しではなくて、知らない事やトラブルにも対応する力があるかないかだと、読んでいて思った。by 衣衣-
6
-
-
4.0
居るんだろうな
ここまで何もしないで40歳までってある意味すごい。
お金もあるって言ってもきっと子供の感覚なんだろうか?
呆れるby はなぞう87-
0
-
-
3.0
これは大変だー。気づけば40歳。もう既に多くを棒に振ってしまった。
とはいえ失ってしまったものはもう戻ってこないのだから、これからです。『見た目は40歳、頭脳は子供』の状態から少しずつでも成長していくしかない。本人が「自立する!」と前向きになっていることがせめてもの救い。取り戻せないものを悔やむより、できることを頑張る人生になるといいですね。by チールー-
0
-
-
2.0
無料分(2話)読みました
子供部屋おばさん…イヤな響きですねぇ…しかし、そんな自立もせず世間知らずのままで漫画家ってやっていけるもんなの?おばあちゃんが無責任過ぎだよね…2話じゃこの漫画の設定にドン引きしただけでした…
by Yoshs-
0
-
-
4.0
面白かった
全然自分とは重ならないんだけど
だけど、わかるわかるって思える部分もあったりして
はまってしまいました!-
0
-
