みんなのレビューと感想「各位、私のことはお構いなく」(ネタバレ非表示)(73ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
初瀬さん、素敵!
芯のある生き方って今でも難しいと思うけど、昔はもっと大変だったはず。堂々と意見を言ってくれて、正論だからすごくスッとする。
by アボカド好き-
0
-
-
4.0
面白そう
なんかすごいキャラの濃い人が出てきた。無料分しか読んでいないけど、すごく全うなことを言っているのでスッキリする
by てんてんこりん7-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。
タイトルから察するに、
人と一線を画して我が道を行く人かと
思いきや、誰よりも常識的で他人を正す、
正義の味方のような良い人でした。
見た目や佇まいは個性的だけどね。
こんな人上司にいたら楽しいかも!by ハマってます。-
0
-
-
4.0
初瀬さんカッコいい。
周囲の評価を気にせず、あれだけ自分を貫けるってすごいと思います。
少しでも見習えたらいいな。by はっぴぃたぁん-
0
-
-
4.0
最初に絵を見たときには、一瞬読むのを躊躇いました。しかし、読み進めていくと、とても深い内容で続きが気になります!!
by ♪はなはな♪-
0
-
-
4.0
多様性な話
形にはまらず、多様性が言われ始めて久しいが、誰しもが持っている当たり前に無意識に踊らされていることに気が付きました。
by 福山のみー-
0
-
-
4.0
こうありたい
正しい事だけど、なかなか言えない。
ハッキリ言えるって、ちゃんと自分に自信があるからだと思う。
うやむやにしない、ちゃんと正せる、彼ができている人どれだけいるかなぁby ぽちゃっと-
0
-
-
4.0
おもしろい!
働く若い女子の恋愛物語が多い中、推定60歳のわが道を行く女史の行動がミステリアスな、ほかにないストーリー。
こんな女性が、なんか職場にいてほしい感じがする・・・・。by こはるねえさん-
0
-
-
4.0
スカッとジャパン!?
今やコンプライアンスだとかで色々めんどくさい感じになってるけど、昭和世代にはまだまだ馴染めない。当たり前だった年功序列や洗礼のようなイジり(イビリ?)も、そんなものだとやり過ごし、お陰様でムダに精神面が鍛えられた。社会の人間関係…基本は今も昔もきっと変わらないと思うけど初瀬さんみたいな人はなかなかいない
by coco1202-
1
-
-
4.0
揺れる30代
30代のオフィスレディって、バリバリとキャリア積んで行ってる人と、若さでグイグイ自分のエリアを確保している20代に押されて居場所に不安を感じる人に分かれる傾向がある。そんな荒波を潜り抜けて来た初瀬さんはブレないほんもの。智子さんは初瀬さんの影響を受けて無事に芯のある30代を過ごしてほしい。
by chacha&miimi-
0
-
