みんなのレビューと感想「まんがグリム童話 私がオバさんになっても」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい
昔、「唄を忘れたカナリア」と「卒業写真」を読んだ記憶があります。どちらも素敵なお話で、最後もほんのり幸せ、という感じでおすすめです。この先生はたまに残酷なバッドエンドのお話も描かれますが、この2つは安心して読んでください(笑)
「卒業写真」は高校時代の初恋の男の子に再会するも彼は性同一性障害なので、恋人として結ばれることはない、という切ないお話ですが性同一性障害の男の子がとにかく優しく良い人で救われます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良いですね!
卒業写真がイチオシです!
予想外の結果になりやられました(笑)
妹も良かった!唄を忘れたカナリヤもその時代の切なさに胸が痛むと共に素敵な話でした。恋人がサンタクロースは私の予想が当たりましたね!
表題の私がおばさんになってもは良い話でしたが、うーんちょっと。。。となりました。すべての話が少しずつ歌の中の世界観と違ってるところが良かったです。by けいさま-
1
-
-
5.0
どれも素敵な話です
短編6話を集めた作品で、どれも素敵な話でした。其々の登場人物の切なさが上手く表現されていて、大人のストーリーです。
時代背景も作品もバラエティーに富んでいて、ハッピーエンドもあれば悲しい終わりもあり、良かったです。
私は特に最初のストーリーが好きでした。by 甕-
3
-
-
4.0
元気になってよかった❗️
「結婚しようよ」すごく良かったです❗️
拓郎が途中でいなくなって心配したけど、まさかそういう事情があったなんて…
でも果ちゃんが拓郎の代わりに断髪してきた時は感動しました😢
もしかして最悪の結末?と悲観的になりましたが、ちゃんと治療して、別の仕事で復活&活躍して、2人とも幸福そうで本当によかったです❗️😆by ふじきくうちゃん-
0
-
-
4.0
無料分読みました
卒業写真 それぞれの生きにくさや環境を思うと、せつないですが、生涯結ばれることはないと諦めていた男性と、男女ではないとはいえ 結果的に家族になれてしまうという結論に、なるほどなー!と頷いてしまいました。彼も、好きだった同級生の子を育てられるという幸せを手に入れたのですね。ほっこりしました。by polu-
0
-
-
5.0
心ほっこり
卒業写真のあの人は優しい目をしてる。ユーミンは、中高女子高だったから、先輩を歌ってるんだけど、共学の人は、異性を想い歌うんだよね、懐かしく、ほろ苦い青春いつも、片想い出、告白できず、淋しい思いでしか無いけど、たまに、電車で、目止めがあっても、もう制服じゃない。
by マダムプラム-
0
-
-
3.0
結婚しようよ
2話目がよかった。親方の娘は何がしたかったのか?彼のためと言ってるけど、結局自分が彼の恋人を気に入らなかっただけで、本当に彼のことなんて考えていない。考えていたら好きな人と無理やり引き裂いたりしないし、結果彼のためにもなっていない。途中ムカつきましたが、最後はハッピーエンドで安心しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かった‼️
それぞれの話が4話くらいでオムニバスなので読みやすい。
特に卒業写真が面白かったです。
幼なじみが力士になって成功する手前で病気が分かり、紆余曲折ありながらもずっと支えてあげた彼女は純粋でハッピーエンドで良かったです❗by はあみ-
0
-
-
5.0
心が揺さぶられる
昔ソングにのせたストーリーで、最初はどうかと思ったけど、なかなか良かったです。最初の話が切なくて、好きでした。好きな男の子が、女性になってしまってても好きは変わらないという点がキュンとしました。
by ふわりんご-
0
-
-
5.0
1話1話とても好き
どこにぶつけたら良いかわからない事情。失恋。優しいけど、悲しい失恋。人を好きになるのって深いなぁと考えさせられます。そんな内情を含みながら爽やかに現実を生きる姿が描かれているのが、またよし!
by 千手観音1-
0
-