3.0
展開が早くておもしろいです
貴公子が魔法で醜い姿に変えられていて本当に愛してくれる人が見つかったらもとに戻れる 美女と野獣のようなお話ですがこの話で野獣の豚山人が容赦なく醜くて、、これは全力で嫌がってもしょうがないでしょう ヒロインに同情します
-
0
貴公子が魔法で醜い姿に変えられていて本当に愛してくれる人が見つかったらもとに戻れる 美女と野獣のようなお話ですがこの話で野獣の豚山人が容赦なく醜くて、、これは全力で嫌がってもしょうがないでしょう ヒロインに同情します
未来が見える井戸があったら…
欲求を抑えられなかった三人娘。
結婚相手を尋ねたところ、1人目は楽士、2人目は学士、最後の娘が見たものは山神に見にくい人豚の姿になる呪いをかけられた若者だった。
そうとは知らない娘は井戸にどうしてもその入豚と結婚しなければならないかと尋ね、彼を殺したビジョンを得る。
それしか方法がないと思い病んだ娘は、ひょんなことから自分を救い、世話をしてくれた彼を殺してしまう。
死んで後、人の姿に戻った彼を目にした娘を、井戸の神は突き放すように愚かという。
この作者さん、やっぱり面白いです。
無料分だけでも、ぜひ。おススメです
中国版まんが日本昔話ですね。
悪いことをすれば自分に返ってくるという教訓が込められています。
でも悪いと分かっていてもやってしまう、いけないと言われると余計やりたくなってしまうという人間の深層心理を突いていて考えさせられます。
ただ井戸を覗いてしまった女の子はそこまで悪いことをしたわけではないので可哀想でした。
先見の井戸と魚の皿、猿酒を読みました。魚の皿以外は後味がよくなかったです。
先見の井戸は美女と野獣のうまくいかなかったバージョンです。
猿酒は、作り方が気持ち悪いです。
幼い少女を生きたまま酒に漬け込んで猿酒を作っていました。猿酒にされる前に、中を見てしまった悪役の2人がしんでしまったので少女は無事でした。
昔から絵が好きで読んでいる作家さんで、こちらは短編集のような形のコミックです。
昔話やおとぎ話等に通じるような、悪い事をするとかえってくる事、
相手を見掛けで判断しては行けない事等が竹崎先生の独特なお話で描かれており、読んでいてとても面白いです。
金瓶梅から好きでずっと読んでいますが、この作家さんは美醜を見事に描き分けていて、話がいつも思わぬ方向に転がっていき先が気になって、つい引き込まれる。
すごい上手な作家さんだと思います。
豚山人とは空想の山に住む生き物でしょうか。とても面白くておすすめです☆
無料は美女と野獣みたいな、白雪姫のような鏡よ鏡みたいな、人は見た目ではないと、言う、戒め?
グリムシリーズっぽいですね、グリムシリーズが好きな人にはオススメ間違いないですね、綺麗な絵で読みやすいしお話も飽きななく読めます
。
大どんでん返しはなくて安定の読みやすさに安定のストーリー展開だから安心して読める。
どれも筋道が通ったお話しで、ちゃんと生きている人、信頼を寄せる人には幸せが来るということが前提になっており、ひどい目にあっても最後は救われるということがあってほっとしたりします。最初は無料で読みましたが、課金して読むようになりました。お勧めの作品です。
グリム童話で有名な先生の作品です。先見の緯度とは、占いで将来がわかると言うもの。このような意図があれば良いとは思うけれども、未来がわかってしまって恐ろしいことになれば、それは運命に逆らえないのか。とても興味深いお話でした。
もと民話・昔話好きにはたまらない短編集。創作なのか分かりませんが、
昔話っぽく、しかもワンパターンでないところが楽しいです。
サクサクといつの間にか全部読んでしまいました。続き、出ないかなー。