みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
カツオかわいい!
最初は固定観念を他人にも押し付けてくる、めっちゃ嫌なヤツかと思いきや…。彼女に振られたのを機に、自分を振り返るいいヤツに……。同僚にも恵まれて、みんないいヤツで、いいお話😊
by Youtea-
0
-
-
4.0
こういう人いる
勝男と付き合っていた頃の鮎美も勝男自身も、価値観が昭和で「今どきこんな人居る?」って思ったけど、育った環境が大きいのかな。子供の頃から染みついた価値観に疑問を抱いて変わろうとする事で大人になる人も居るんだな、と思いました。
-
0
-
-
4.0
まだ途中…
ゆっくり読むつもりだたけど、麒麟の川島のお薦めだた!モラハラ男がどんな風に変わるのか楽しみではある。3よりの4。
by chii-toshi-
0
-
-
4.0
ホントこのタイトルは女が皆んな思ってることよね!
序盤の振られる展開から、スカッとするけど、徐々に変わっていこうとする勝男の姿はなんだかいいし、好感が持てるストーリー。by ちゃちゃちゃおちゃ-
1
-
-
5.0
イラツク
彼氏もイラツクけどこんな状態にさせた彼女もイラツクけど結婚断った時点ですごくスッキリして面白かった!これからも楽しみです
by ようよう-
1
-
-
5.0
料理って深いなぁと…
主人公が(まだ結婚はしていないけど)亭主関白というかモラハラ気味というか…
だけどある事をきっかけに自身で筑前煮を作る事により彼女の頑張りに気づいたり、周りとの関係を見つめ直したりとなかなかに奥が深いお話です。主人公が初めは好きではなかったけど中身を知るうちにそして変化していくうちに本来の不器用さが見え可愛く思えてきました。by あおたりょうこ-
1
-
-
5.0
ザマみろと思いつつ応援
タイトルから引き込まれて、表紙にも共感して読み始めたら、勝男の自意識のない上から目線やら固定観念やら男尊女卑やら、すごく上手に描いてあると思った。
あっさり振られたときには、ざまぁみろと思ったし、同僚から嫌われてるところもざまぁみろと思っちゃうけど、それでもカツオが努力してると頑張れ〜!って思うほど、この物語に引き込んでくれるのは、作家さんすごいと思う。
アメトークでも紹介されてたね。by チッリフタン-
3
-
-
5.0
おもしろかった!
人は変われないとおもいつつも、気づくきっかけから自分を見直したり、試したりと主人公の変化がまた人を変えていくストーリーがとても面白いです。
by しょうとこた-
0
-
-
4.0
勘違い男の典型だー!!
男性陣に是非とも読んで欲しいです!
うちの夫も品数要求してくるけど私も仕事してるし食費と手間のことも考えて欲しいんですよね〜by 8♪-
0
-
-
4.0
いるいる!こういう人!
うわー!こんなふうに余計な一言で場の空気しらけさせるやついるー!だけどそれがクセになる。つい続きが読みたくなる作品です。
by ぽけりん-
0
-