【ネタバレあり】オークの樹の下のレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. めちゃコミック×RIDI
  4. オークの樹の下
  5. レビューと感想 [お役立ち順] / ネタバレあり
オークの樹の下
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
90話まで配信中(60pt / 話)

毎週金曜0時更新予定です。

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 8,187件
評価5 64% 5,236
評価4 24% 1,986
評価3 9% 717
評価2 2% 157
評価1 1% 91
1 - 10件目/全2,311件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    たくさんの学びがある素敵なお話

    昔からファンタジー小説が好きでよく読んでいました。
    大人になってからは全く読んでいなかったのですが、たまたま世界中で人気というこのお話を見つけ、読み始めたらとても面白くて毎週楽しみにしています。
    久しぶりにワクワクするお話を見つけてとても嬉しいです。

    英語版小説のほうは、今のところ外伝だけ読んでいます。英語が大得意なわけではないので本編は読む余裕がなくて…
    ですが、外伝だけでも、リフタン目線なので漫画では明かされない内容が知れたり、物事の裏側や台詞の本当の意味が分かったりして、かなり収穫があります。
    普段リフタンも自分のことはあまり語らないので漫画では分かりませんでしたが、
    12歳の頃からマクシーを気にかけていて想い続けているリフタンの心の内は、まさに騎士という感じで本当にかっこいいです。
    公爵がリフタンにドラゴン討伐を押し付ける前、リフタンがマクシーと結婚させてくれないかと公爵にお願いしていて、その気持ちを利用したドラゴン討伐押し付けだったんだ…と知り、公爵に対してとても嫌な気持ちを抱きましたが
    結果マクシーが幼少期からたった1人で抱え込んできた悩みや自信のなさを、リフタンが全て受け止めて愛情を注いでいて
    だんだんとマクシーがみんなの役に立ちたいとお城の改修をしたり魔法を学び始めたり努力を惜しまず成長しているので、よかったなぁと思っています。

    恋愛だけでなく、虐待や姉妹間差別、人種差別といった問題、自分ではない誰かのために一所懸命になる、苦手なことに挑戦する、噂に惑わされずに相手を信じる、自分の気持ちを相手に伝えるなど
    人として大切にしなければいけないことや気持ちに気付かされる素敵なお話だと思っています。
    もう少し英語を勉強して、小説本編も読みたいと思っています!

    • 970
  2. 評価:5.000 5.0

    最高過ぎる、何回も読み返しちゃった

    マクシーは小さい頃から父親に虐げられていた。そのせいで、凄く内向的で…ネガティブな自己肯定感低め。だけど、その分リフタンが溺愛してくれてるから、だんだんマクシーが変わってくれたらいいな。て思いながら、毎話リフタンのカッコよさとルースのイケメンさにやられてます。リフタンの見かけから体格、筋肉に肌の色髪の毛、嫉妬、全部好みすぎて最初から最後まで課金して読んで、日も変わらない内にもう一度最初から読み返して、次の日も読み返してます。もー好き過ぎる!!リフタンが城を空けた時に来た他の国の奴らが無礼を働いた後、ナイスタイミングで帰ってきたリフタンと騎士達、胸熱だし城に残って戦ったルースが好き過ぎてどうしようかと思いました。リフタンはすごく好きな言わば憧れの男性に近い感覚。ルースはドンピシャです。顔、体型、髪質髪型、性格、ツンデレ感、付き合えたらの妄想の対象(笑)どうしよう、漫画の人物に恋したのは学生の時以来…ってほど久々にときめいてます!!!ちなみに既婚40代あー久々に良い漫画に出会えて幸せです!なんせ絵が素敵カッコ良いマクシーのドレスとかもすごく豪華で綺麗、筋肉も丁寧。筋肉ないルースも胸板あるし体格好き過ぎる、いざという時頼りになる感も良すぎる!!!あー早く続き見たい…最新まで見たいです。
    ちなみにリフタンって騎士達が冗談で言ってた異種族なんかなー?マクシーが小さい頃会ってた黒い大きな犬がどうしても気になってる…リフタンじゃないだろうかって、なんか城に忍び込んだ奴もいるってリフタン自身マクシーとの乗馬の時に言ってたし…まー何にせよルースとのつきあいが長くて何でも言い合える仲なのも凄く良いし大好き!!こんなにも金曜が待ち遠しいこと人生で無かったってぐらい待ち遠しい。それまでもう一回…読めるだけ繰り返し読んで待ってます。

    • 1,023
  3. 評価:5.000 5.0

    結婚したその日, 初夜を共に過ごしたあとあくる日には, 魔物の討伐のためすでに姿を消してしまった夫リフタン。吃音や容姿に劣等感を持ち父親から長年虐げられ蔑まれ暴力を受けてきた妻マクシミリアンは3年ぶりに素晴らしい武勲を立てて素晴らしい功績に王女との結婚も噂される中, 帰ってきた夫をどう繋ぎ止められるか...父親からの命令をただただ虚しくうろたえるばかり。ところが, 恐ろしくたくましい身体にぶっきらぼうな夫は実は純粋な愛妻家のようで超魅力的!

    by Marcus
    • 228
  4. 評価:5.000 5.0

    心揺さぶられます

    恋愛物の様で奥深い内容。
    これからアグネス王女、妹も登場します。
    妹も心に傷を負ってます。アグネス王女はキーパーソンです。マクシーに魔法士になる事を薦めます。魔法士になるのはリフタン危機を救う為ですが、アグネス王女は世の女性への不遇、女は父親、夫の所有物でないとマクシーに諭します。
    マクシーリフタンに反対されますが魔法士になる決意をします。
    このシーンは泣けました。
    マクシーの成長へのきっかけを与えます。マクシーも誰かの役に立つ事で父親のトラウマを乗り越えていきます。
    また、リフタンの幼少期も壮絶過ぎて泣けます。
    成長してからもマクシーを見かけて吃音も知ります。リフタンはマクシーをどんな想いて見ていたか外伝で知れますが、これはかなり先になりそうですね。
    お互いどんな想いでいたか知ると泣けます。
    また、心揺さぶられ感動します。
    良くあるすれ違いも多いですが、
    ただの恋愛物ではなく世の中にある差別への共感もあってそこがこの作品の人気の秘密なんじゃないかと思います。

    • 99
  5. 評価:5.000 5.0

    はまりました

    待ちきれなくてWeb小説も少し読みました。
    マクシー、愛しいマクシー(涙)リフタンに愛されることで、人生が変わっていきますが、
    ただ、ただ可愛がられ大事にされるだけが全てじゃない!彼女は、妻として、1人の人間として強くなろうとするんですね。今後、彼女は魔法の知識と力を得て、愛する夫と戦場にまで同行するわけですが、波乱万丈、夫を守るために
    対等に喧嘩までするくらい成長していく…リフタンにとって、それはどうなのかな…男にとって守りたい可憐な女性が、自我を持って対等に対話しようとする。そこには男性側としては戸惑いもあるわけで(汗)この物語は大変、色々な展開があります!

    • 89
  6. 評価:5.000 5.0

    良いところで!

    1話から最新話まで一気読みしちゃいました。久しぶりの良作に出会いました。
    夫リフタンが妙にこじれた性格じゃないから、すんなり読めます。
    まだ見ぬマクシーの妹や王女がどれだけ美しいのか見てみたい。
    愛妻マクシーの危機には必ず駆け付ける夫リフタン。格好良い。
    リフタンに愛されて、色々な知識も深めて、、、きっとマクシーは開花するんでしょうね。
    続きが楽しみな作品です。

    • 82
  7. 評価:3.000 3.0

    まだわからないけど

    無料分プラス一話読みました。
    まだまだ展開がよくわからないんですが、身分差婚で、貴族の妻には吃音という劣等感があって、政略結婚だけど溺愛されてます、的な?お話でした。
    ドラゴンとか怪物出てきたので、剣と魔法のファンタジーなのかな。

    原作ファンの方などのレビューみていたら、すごく人気あるみたいですね。

    しかしいつも思うのですが、韓国系の漫画は男性がいつもマッチョですよね。それでいてお顔は童顔だったり。
    日本の漫画のロリ少女が巨乳っていうのと同じ鉄板設定なのかなw

    • 75
  8. 評価:5.000 5.0

    小説版で内容を補完するとさらに楽しめる!

    リフタンがとても魅力的です。
    仲間内では(時にはマクシーに対しても)荒々しい態度をとる一方、マクシーを不器用ながらも大切に扱っており、そのギャップがさらに魅力を感じさせます。

    最初、なぜ見た目も普通(という設定と理解している)で吃音のある女性がそこまで愛されるのかわからず、恋愛面でのリアリティに欠けると思っていましたが、小説版のネタバレをチラ見したところ、第二部(漫画でやるかわかりませんが)でリフタンがマクシーを愛するきっかけについて触れているようです。

    30話程度まで読みましたが、今のところ自分に自信のないマクシーが、魅力的なリフタンに深く愛され、少しずつ心を開いていくというところが見所です。魔法使いとのやりとりも今後の伏線かな。誰もが小さい時に憧れたであろう魔法使いの出てくる頻度が徐々に増えており、今後のストーリー展開が楽しみです。

    私は、続きが待ちきれずに英語版の小説を読み始めましたが、漫画では省略されている描写もあり、小説を読んでから漫画を再読するとさらに楽しめました!

    • 57
  9. 評価:5.000 5.0

    ルースの立ち位置が絶妙

    多くのレビュアーの方が書いていらっしゃいますが、本当に絵が綺麗。特に、時とともに移りゆく空の色の変化を、下へのスクロールで堪能できるシーンなど素晴らしい。マクシーの髪型や宝石、ドレスのディテールも細やかで、毎回楽しみです。小説が先に発表されていることを知らなかったので、いい意味でこの漫画の絵と世界観に没入できました。(小説版の方の表紙を見て、「『ぼくの地球を守って』の木蓮と紫苑に似てるなあ」「マクシーはちょっぴり気が強そうな感じだな、なんか違う…」と。私の中では、漫画版の華奢で儚げなマクシーのイメージで脳内固定しています)また、小説版の表紙もですが、扉絵がウイーン世紀末に活躍した画家のクリムトぽくて、そこもまたロマンチックな中世のファンタジーにマッチして素敵だと思います。まだ22話までしか読んでませんが、(お城の改修が終わったあたり)ここまでの物語の感想は、わかっていてもハラハラしちゃって止められません。そしてこれだけは言いたい、リフタンのカッコ良さはやはり凄い。もうガチで男前大賞2024アワード決定。独占欲強すぎて、今だと「やばい夫」なところもありますが、「このヒトも色々あったんだろうなあ…」と思わせられます。バナー広告を見ると、これからルースとマクシーの仲を嫉妬して一悶着ありそうですので、チョット楽しみです。魔法使いのルースは嫌味や皮肉ばっかり言ってるけれど、リフタンに負けないくらい面倒見の良い、イイ人です。図書館住み付き仲間として本の話でマクシーと盛り上がることも出来そうですね。そして実は、マクシーが反抗的な態度を取ったり弱音を吐ける、つまり自分自身をさらけ出すことが出来るのは、今のところルースただ一人だけ。なぜかルースには初手から遠慮なく怖がることもなく言い争える🟰これって結構凄いことで、他人への恐怖心を持つマクシーにとって本当に稀有な存在です。でも、それってリフタンこそがそうなりたいと熱望していますよね。ここがマクシーの切なさで、「愛してる人には絶対に知られたくない」→リフタンにしてみたら「夫婦なんだから何でも話せよ」なんですけど、リフタンにはそれが出来ないマクシーの気持ち、よーくわかる。そう、ルースみたいな人には言えちゃうのよね。ルースも賢い人だから、その辺わかってるんだろうな。マクシーがどうリフタンに心を開いてゆくのか、これからとても楽しみです。

    • 52
  10. 評価:5.000 5.0

    外伝先に漫画にしてほしい

    リフタン、ずっと孤独で過酷な子ども時代で、幼いマキシをお城の庭に観に行くのが唯一の癒しだったこととか

    幼いマキシも孤独に見えて、令嬢なのに魔物から守ってくれる護衛もいなくてリフタンが守ったこととか。孤独な自分と重ねて、マキシを孤独や危険から守ってやりたいってずっと見ていたこととか

    大人になって危険な騎士の仕事で大怪我をして治療するときに幸せな記憶が必要なのに、ひとつも幸せな記憶がなくて、唯一幼いマキシとの思い出だけが出てきたこととか
    それ以降、辛い時にはそのマキシとの記憶を体験できる魔法をルースに何度も頼んでかけてもらっていたと。

    でもお城で再開したマキシは自分を覚えてないどころか怖がっていて、目も合わせてくれないけど、それでもどうしても目で追ってしまう

    仲間の騎士とスパーリングしてた時も、マキシが見ているのに気づいて、マキシの記憶に残れるなら1日中でもスパーリングできる、と必死にがんばる

    でもマキシはいつも自分を見ると怖がって逃げるので、マキシにとっては自分はいなくなる方が幸せなのかも知らないと苦しんだり

    からの、そのあともあれこれあってからの、冒頭の結婚式なので、感慨深くまた読み返しましたが

    2人とも誰ともあんまり話さないまま育ってるからか、心の中で考えたりナレーションが多いから、漫画になるとその辺の心の動きが省かれるので勿体ないですね。

    目には良きですが。

    • 39

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー