【ネタバレあり】偽りの花嫁は愛を孕むのレビューと感想(4ページ目)

偽りの花嫁は愛を孕む
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:8話まで  毎日無料:2025/10/31 11:59 まで

作家
配信話数
全42話完結(55pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 386件
評価5 23% 90
評価4 41% 157
評価3 29% 111
評価2 6% 25
評価1 1% 3
31 - 40件目/全152件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    良くある政略結婚

    伯爵の娘が欲しい相手の親が結婚を望んでいるがその息子は女嫌いで結婚すらしたくない。
    跡取りだけが必要で一年以内に出来なければ離縁するとまで言われている。
    主人公は実家で使用人以下の扱いを受けていたので戻りたくない。
    嫁ぎ先の母親は息子の義理の母親で主人公を何とか追い出そうと画策してくる。親戚の娘をよこしては邪魔を仕掛けて薬を飲ませて全裸で襲って来たり前途多難。
    子ども本当に授かるかなぁ。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    続きが気になる

    一年で妊娠しなければ離縁と言われ嫁いだ主人公。実家ではいじめられて、また義理兄から離れたくて結婚したが、こんなことを言われてしまう。ただ暮らしていくうちに二人の距離が縮まり。。たくさんの邪魔がはいるが、そのせいで二人の距離が縮みいい感じになってきた。この先が楽しみ。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    無料分のみの評価

    たしかに絵はつたない感じはありますが、次へ次へとテンポよく読めます!ストーリーはよくありがちな感じかな?妬み女や叔母が出てくるようなパターンです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    色々と笑える拙さと面白み

    無料分ではまだ相容れない2人ですが、皆さんレビューされている通り、問題が起きても2人で解決して愛を深めていくという王道な展開です。
    最新の34話までの感想ですが、義母は息子を溺愛し過ぎてこれから直接何かしてきそう。小百合嬢は結局頭が悪い。落ちぶれてもまだ諦めてないのはある意味すごい笑
    頼聡さんがこれからどう出てくるか...このまま良い人でいてくれよ願う。そしていつ懐妊するのかも気になるところ。
    絵は笑っちゃうくらい拙いところがありますが、それ故に作者の「ここを見せたい」が伝わってくる気がします。
    あれよあれよと展開が早いのが私は好きですが、じっくり感情移入して読みたい方には目まぐるしいかもしれません。
    ある意味笑える展開と絵のタッチもこの作品の醍醐味と思えれば充分楽しめると思います。
    個人的にはダラダラと長引かせないで欲しいなーと思ってます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    これからどうなっていくのかな?

    ハルと頼純の2人がうまく結ばれるのはいつのことなのか?小百合の邪魔が入らず幸せな2人の姿が見たいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    課金

    課金決定。なんていいところで終わるの!先が気になってしょうがないじゃない。大量の無料ページが吹き飛ぶ程の展開です。泣

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    1年以内に子を授からないと離縁される政略結婚
    実家に戻りたくないハルは何としても懐妊するしかない
    なのに結婚相手の頼純には全くその気がない

    でも互いの事を知るうちに…
    なんとももどかしい感じでいっぱいだけど
    お手伝いさんがとても良い人で頼りになるし
    早く結ばれて!と願ってしまう
    形だけでなく心から望んで懐妊してほしい♡

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    偽りの結婚が本物のお互いかけがえのない相手になる。陥れようとする人は絶対幸せにはならない!その人間の醜さが全身から滲み出てきている!

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    時代モノー

    好きなんだよ、好きなんだけど、これ!!!って違うと思う他との話の流れがみえてないので課金するかは悩みどころです。でも両想いだし上手くいったとこは、みたいよね

    by 匿保
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    無料分読みました

    頼純様は硬派でかっこいいし、ハルも健気でかわいいです。幸せになってもらいたいです。ありがちな設定かと思いますが、王道のおもしろさです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー