【ネタバレあり】不遇スキルの錬金術師、辺境を開拓するのレビューと感想

不遇スキルの錬金術師、辺境を開拓する
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 47件
評価5 40% 19
評価4 36% 17
評価3 17% 8
評価2 4% 2
評価1 2% 1
1 - 10件目/全22件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    頑張れ〜😢

    貴族の三男坊であるクロウが不遇スキルとされる鑑定と錬金術を授かったことで僻地を治めることになったが前世の記憶のおかげで彼にとってそのスキルは便利で快適な生活を求めて開拓しまくれ無意識にとんでもない奇跡を起こしていくのがめちゃくちゃ面白い。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    錬金術!イイじゃんイイじゃん
    チートっぽい臭いがプンプンですねぇ~
    面白そう⤴️

    どこが不遇!?
    始めは、攻撃魔法じゃなかったからと
    《錬金術》や良く知りもしない《鑑定》をハズレスキルと本人の前で言い切る父親にお~いと思ってしまったけど、後でそうではないと分かったし……

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    最近よく見かけるけど、ここの錬金術は割と攻撃的ですね。組み合わせの解釈も違って新鮮な感覚がありました。
    不遇職だって言われるけれど、それが理由で家族から虐められたりしないので嬉しいです。

    by kyor
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    転生モノの定番満載で楽しく読めます。前世の記憶あり、優秀な一家の中で落ちこぼれかと思いきや実はスーパーチートスキル持ち。この先、楽しく辺境開拓していく様子が楽しみです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    3話まではけっこうワクワクしながら読んでいたのですが、4話で錬金術で強力な土魔法のようなものを使い始めて、実は錬金術は魔法も錬成できて万能!みたいな流れになったところでなんだか興醒めしてしまい、リタイアしました。鑑定スキルは知られていなくても錬金スキル持ちはいそうなのに、なんでそんな万能スキルが不遇扱いなんでしょうか…

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    スキルの2つが、ハズレスキルだったため、
    僻地に自ら志願して、家を出る主人公。
    ところがどっこい、ハズレと言われる
    スキルを存分に発揮して、どんどん開拓をして行きます。
    見ていて、楽しくなる展開なので、面白かったです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    開拓していくの最高に面白い!

    不遇スキルと父親に言われて三男であったこともあり領地を(しかも辺境)任されることになるけど、
    まぁ、高い塀で囲ってくれるし、個々の家は作ってくれるし、貯水池や上下水道、お風呂に水洗トイレまでつくっちゃうわ、至れり尽くせりよー!こういうの読んでると、こっちもウキウキしちゃいます。面白い!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    派手な魔法ではなくても想像力で力を使いこなすところがとても良いです。切れ者!!どれくらい敏腕経営者として有名になっていくのか楽しみ。

    by yoshi10
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    不遇扱いではなかった

    不遇スキルだと、虐げられるケースも多いのに、思ったより周りのサポートが手厚く、そして能力もチートだったから、辺境の村を魔改造します。
    が正しいタイトルかな。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    最高

    個人的には最高に面白いと思いました。特に不遇スキルと言われながらも、自分にできる事を見つけてこなしていくのが良いと思いました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー