みんなのレビューと感想「夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い!
まだ無料分しか読んでないけどめちゃくちゃ面白い内容です!続きが気になるから購入して読んでみようかと思います
by 〜らゆなはやゆ-
0
-
-
3.0
カサンドラ症候群
そんな病気があったのか~と驚き。確かに、発達障害の方と生活を共にするのはストレス抱えそうですよね。相手はもって生まれた特性で、治るものでもないだろうし。中々、愛情だけで乗り越えられるほど甘い世界ではないのかも。自分がその立場になったらどうかな?と考えさせられるテーマでした。
by ベビーブレス-
0
-
-
3.0
少しだけ読んでみたけど
あんまり面白くなかった。
まぁあくまで個人の感想だけど
課金とかはいいかなぁって感じ。by あさっ子-
0
-
-
3.0
この漫画を通して初めてこの病名を知りました。日常で感じる違和感の正体が、話し合って解決する類のものではなく、病気というのは悲しいですね。。主人公がどう折り合いをつけるのか気になります。
by ありぽー-
0
-
-
1.0
あくまで片側だけからの視点
カサンドラ症候群についてはよく知っていますが、にしても奥さんが「普通は」「普通の」という言葉にこだわりすぎ。
例えると「病名がつくまでドクターショッピングしてしまう人」みたい。
全て奥さんがネットやスマホで答えが出るまでとことん調べて、決めつけてしまう。
実は奥さんこそ決めつけやこだわりが強い人なのでは? 遺伝遺伝と旦那さん側ばかり責めてるけど、ASDの長女についてはむしろ奥さんから受け継いでる可能性ありそう。
そもそも旦那さんは本当に子供が欲しかったのかな? 旦那さんのアスペ傾向や長女のASDがわかっていながらサラッと2人目の子供つくっておいて、最終的に「私の理想の家庭はこんなんじゃない!」と出て行く奥さんに、正直引きました。仮に旦那さんが診断受けてアスペだと確定した後、この奥さんはどうするつもりだったのだろう。確定診断ついたところで結局は「普通の家庭」「共感」「心からの笑顔」を旦那さんに求め続けることになったのでは。
絵はカワイイんだけど。by NCZ-
7
-
-
5.0
発達障害があるパートナーと暮らしてそのストレスに苦悩して行くカサンドラ症候群になったヒロインの育児と結婚生活は、違和感と不安の連続だった。自分で選んだ相手とはいえ、結婚前の違和感は共に暮らすとちょっとしたどころじゃなくてメンタルを保つのが難しかなるほどくるしめられる、という作品です。悪意がなく、当人にとってはそれが普通でも多数派からしたら異端。しかし障害だから治らない。ことばは通じるが意味は通じないし共感性もない。とても勉強になりました
by たのみ-
3
-
-
4.0
難しいですね。夫は夫で妻の考えを最優先にしているけど、妻はそれじゃもの足りなく感じてしまって不満に思ってしまう。普通は意見の食い違いで喧嘩になるものだけど、確かに子供の具合が悪いのにあの態度は...この夫婦は子供がいなければそれなりに上手くいってたかもしれませんね。試し読みしか読んでいませんが、気が重くなりそうなので、課金してまでは...な作品です。
by 詩弦-
3
-
-
5.0
色々と
色々考えさせられました。
面白かったですby なおこなくん-
1
-
-
5.0
当事者にしかわからないのかも
私も主人公と全く同じ、夫に何を伝えても言葉は通じるけど心が通じない…という毎日を過ごしています。読みながら涙が出てきました。
本当に友達や実家に相談しても、男の人なんてみんなそうよ、とか、ちゃんと働いてくれてるのに贅沢な悩みだね、と言われて孤独を感じていました。
カサンドラ症候群という言葉もこの漫画で初めて知り、これからどうしたら良いか考えるためにも自分の気持ちを話せる場所を探してみようと思います。
この漫画に出会えたことに感謝です。by ひまわりのママ-
6
-
-
4.0
子供がいなければ、気づかず2人で暮らしていけたのかもしれないね。遺伝があるなんて怖い。
絵が可愛くて最後まで読みました。by ゆうこかな-
0
-