みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いじめの漫画って本当に色んなバリエーションがあるね。それだけ深刻化してるってことね。知識は確かに必要。中学生、高校生は自分にとって都合の良い屁理屈こねる年代なんだけど、いじめられた側にとっては知性こそが力になる。
by 赤い雲-
2
-
-
5.0
こんな弁護士さん必要!
「いじめ」って言葉、本当に間違ってると思います。
人の物を取ったり壊したり暴力を振るったりは犯罪でしかない。
学校という場に教師にはできない外部の力として、ぜひ制度として実現化して欲しい。by Bossa Nova-
1
-
-
4.0
うーん
弁護士が介入するとホントにこんなにうまくいくもの?
大人のいじめを見てきてる子供を変えることなんて出来ないよね。by 好きです-
0
-
-
5.0
いいわ~
久しぶりにスカッとしてます。イジメなんて表沙汰にされていないことのほうが多いかもしれない。悪い人を裁く!!弁護士先生やっちゃえー
by かえでっち-
1
-
-
4.0
正直、絵のスタイル的にどうしようか迷ったけど内容が気になって読んだらやはり素晴らしい。日本はなぁなぁな社会で声高に言った者勝ちな風潮があるから、姑息な事が横行する。こんな風に人権をしっかり意識して行動に移せる世の中であって欲しい。
by uran15-
1
-
-
4.0
まぁ、面白いかな
初めはうん、共感できるとか思っていました。でも、感動とか強く心を動かされるってないです。ちょっと飽きてきて無料分だけでいいかな。
-
0
-
-
3.0
続きが早く読みたいです!学校ルール、大人ルールなんて言ってただ自分たちの都合のいいようにしたいだけ。
by あひるのあひる-
0
-
-
3.0
まさかの
壮絶なイジメをみて戦慄。小狡くて卑怯で、平気で嘘をつく。人を傷つけて楽しみ、自分がもし同じ目に遭ったら真っ先に跪くような、そんな連中現実にいるんだよね。因果応報ですよ。
by シャンシャンの壺-
0
-
-
3.0
じ~んときました。弁護士報酬はどこから出てるのかな、とか気になりましたが、まあ、それ以外は勧善懲悪な感じで良いのではないでしょうか。
by さらりんぱぱ-
0
-
-
3.0
読みごたえありあり
ワンパターンなラブストーリーとは違って、登場人物の話す内容 が深いい~
by ビーナツだいすき-
0
-