【ネタバレあり】この学校には、弁護士が必要ですのレビューと感想(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
イジメ辛い
イジメの話から入る漫画です。イジメにあっている子の母親が解決のため弁護士さんに依頼するのですが、この弁護士が奇抜で、抜けていて、でも天才!イジメていた子に制裁を与えます。まだここまでしたか読んでいないので、課金しようかまよっています。
by ミ、サ、モ-
1
-
-
4.0
まだ三話までですが
まだ三話までの途中、いや始まりの段階ですが、本当に学校というのは不思議な場所。
変わった人が多いのか、なんか、人がむき出しになりやすい場所なのか。。
そんなこと思ってしまったby こーーま-
0
-
-
3.0
いま最後の9話まで読みましたが
ハラハラはさせられますが、カタルシスはまだ無しって感じです。
弁護士にも、ITやスマホに詳しい人達にも読んでもらいたい良い漫画みたいですが、まだ書き始めなら広告などまでには載せないで欲しかったですね。いじめの対処なんて、この保険的な日本で簡単なはずがないんです、今日委員会ってもともと(?)腐った人間の集まりですから。時間がかかるんです。書き終わってから一気に読ませてって感じですね。by Sabine-
0
-
-
3.0
もう少し読みたかったな
無料分があっという間にに終わってしまい、良く良さが分からないまま終わってしまったけど、なんだか面白そうな感じはしました
by ささししすすせせそそ-
0
-
-
4.0
学校では自由が尊重される時代になってきたが、いじめは変わらず存在する。ずる賢くやってる連中を裁くためにも弁護士先生が立ち上がる!しっかり反撃してほしい!
by 青唐辛子-
0
-
-
4.0
違法行為も多い学校という閉鎖空間に弁護士が入ることで、展開する社会派の物語。昔からいじめは犯罪だと思っていたし教師の体罰も違法だと思ってた
だからこういう作品を見て過激な事だとは思えない
なかなか難しいのかもしれないけどきちんと法律で学校という社会で人権が守られるといいと思うby たのみ-
1
-
-
4.0
いじめ問題を描いた漫画や小説は多いですが、加害者が法的に成敗されていくのは、見ていて気持ちがいいです。
by KUMAKUMA-
0
-
-
3.0
まあまあです。
実際はこんな簡単にはいかないと思うけど。こをやな簡単ならいじめとか起こらないし。ただ、話として見てるだけならまあまあ面白い。
by 非現実的だけど、好き-
0
-
-
5.0
なんか
すっごい理解できるわ~学校って事なかれ主義だもんね!笑私も子供小学生なってから色々あったから学校とゆう場所が大変な場所だと知りました(^^;)笑義務教育だから仕方ないしね~。
by まさママ♪-
1
-
-
5.0
お試し読みから全部読んでしまいました
ほんと各学校にこんな弁護士が居れば変わってくるんてしょうけど悪いやつほどきちんと処分されてほしいものです
また新しい話が出たら読むと思いますby ひーそーゆー-
1
-