【ネタバレあり】余命わずかの脇役令嬢のレビューと感想(18ページ目)

余命わずかの脇役令嬢
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,059件
評価5 37% 396
評価4 40% 421
評価3 18% 190
評価2 3% 37
評価1 1% 15
171 - 180件目/全493件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    胸が締め付けられて

    読むのが辛かった。親から蔑ろにされ、懐いている風の妹も我儘放題、都合が悪くなったら姉のせいにされ、弟やりたい放題、兄無関心。唯一の拠り所を見つけたと思ったら、そのために病気になり余命いくばく。彼女が救われることはあるのか、家族が彼女にした過ちに気づくことはあるのか、先が気になります。
    どうか、ハッピーエンドでありますように。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    男尊女卑だけじゃない差別

    家族と一緒にいても、きにかけてもくれない、
    家族とはなんなのか。
    いてもいなくても良い存在ならば、自分の好きに生きるべき。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    両親に可愛がられる病弱な妹や男の子である弟と、姉だからとなんでも我慢させられる主人公。
    絵を描くことで命を削りながら生きていたけれど、知った余命分くらいは自由に生きたい。
    余命を知った彼女が明るく元気に生きる姿に勇気をもらえます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    27話まで読んで

    無料で読めるところまで 読み進んで この先どうなるかな と気になってはいるけれど幸せになっていただけたらいいなと思っている

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    芸術病…克服して〜

    主人公は、毒親・毒家族の中で育ってしまったために、芸術病になるまで絵の世界に没頭し、やっと愛する人と巡り合って自分の人生を謳歌できると思ったら余命わずかなんて…
    切なすぎるし悲惨だよ😭
    今のヒロインには、閣下をはじめ、ヒロインを大切に思う人達に囲まれているので、絶対に芸術病を克服して欲しい!

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    2番目

    2番目だから我慢を強いられ挙句の果てが空気扱いとはすんごい家族だねと思うのと同時に、家を出ようとした彼女の行動力がすごいと思うわぁ
    先が楽しみです

    by MiKE
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    兄弟格差の話って多いけど、それだけ同じような思いを経験した人が多いのかな?って思います。カリナの両親程酷くはないけど私もそちら側だったのでカリナに共感しまくりでした。それにしても娘があれだけ傷ついて家を出て行ってさえ、自分や他の兄弟中心でしか物事を考えられない両親の思考回路は理解不能ですが…
    婚約者が器の大きな優しい人で良かったです。でもこれで余命わずかしかないなんて可哀想過ぎる。病気が治って幸せな結末になる事を願っています。

    by dbpy
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    せつない

    絵が綺麗だったんで読みました。最初は切ないし焦ったいしで、う〜んって感じだったけど、途中からほっこりして読んでます。この先どうなっていくのかなぁ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    カリナ幸せになってほしい

    上の子ほど大事にされず、
    下の子ほど甘やかされず…
    真ん中っ子ってそうだよね…わかるよ〜
    しっかりしてるからって勝手に思われてほったらかされがち。良く言えば自由だけど…

    余命伝えても、たいして関心なかったんだから冷たいんだろうな…
    カリナが少しでも幸せに最期を迎えられますように!

    • 1
  10. 評価:1.000 1.0

    主人公はかまってちゃん

    家族に虐げられたと思っているけど、見方を変えれば自分で自ら招いた結果と言うか、主人公は悲劇のヒロインきどりのかまってちゃんで共感できませんでした。絵は綺麗なだけにストーリーがもったいない

    by chitoro
    • 5

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー