【ネタバレあり】再生のウズメのレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. FEEL COMICS swing
  4. 再生のウズメ
  5. レビューと感想 [新着順] / ネタバレあり
再生のウズメ
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 79件
評価5 23% 18
評価4 39% 31
評価3 30% 24
評価2 5% 4
評価1 3% 2
1 - 10件目/全30件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ひとまず1話目だけ読みました。この先の展開はまだ分からないけれど‥上京して夢破れた若者が、地元に戻って自宅警備員になるという状況は親子ともども辛い状況だなぁと。
    明るい方向へ進む事を願ってもう少し読み進めてみたいと思います。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    テーマは面白そうと思ったけど

    アラフォー女性の引きこもりの話し。
    立ち直っていく、外に出て行けるようになる話しなのだと思いますが、展開が退屈なので、離脱します。
    あまり共感して読めませんでした。

    by kkkk38
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    こんな人生自分が一番辛い

    まだ最初の方しか読んでませんが
    挫折したとはいえ、親に世話になりながら
    12年引き篭もりとは
    しかも自分の部屋のゴミさえまともに捨てれない
    (洗濯物干したりの手伝いはしてるけど)

    親に何も言われたくないなら
    責めて自立しようよって思う
    (一人暮らしでゴミ屋敷も困るけど)
    何より外に出る時
    完全防備で誰にも顔が見えないようになんて
    自分の心が死んでる
    自分を傷つけてるのは自分の選択と
    早く気づいて欲しい

    3食食事付きならずるずるとは分かるのだが…

    by yknykym
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    家族

    女優という夢に向かって頑張っていたけど、挫折してしまい、実家で10年以上引きこもり。はぁ。言葉が出てこない。
    運良く働く事が出来た事は、とっても嬉しい

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    オカメ顔のうずめちゃん。ポジティブな子役として頑張っていたのだが、挫折をきっかけに引きこもりに。気づけば40歳。心配するご両親が呼んだお掃除業者の一員として働くことに。何でも屋的な。様々な人となりを目の当たりにし、考えさせられている模様。このまま脱引きこもりできるよう、応援しています!

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    再生への道かな?

    話としては、元子役の女性が挫折?を味わい部屋に引きこもって12年。
    見かねた母親が部屋の清掃を業者に頼んで。。ってところまで読んだ

    おそらくここから主人公の女性の再生への道が描かれるのかなと思うけど。

    無料分の読んだところまででもちょっと主人公のこと好きになれないし。

    今後変わるとしても興味わかないな。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    問題点が違うような気がする

    タイトルのように「再生」がテーマだと思うが、
    頑張ってきた女主人公が、人生の途中で挫けて、
    親に家に連れ帰られて引きこもる。
    家に引きこもるのの、何が悪いのか?
    主に経済的にしんどくなるのが負担なのだろう。
    親は自分達が選んで子供を作り育てる。
    子供が勝手に産まれる事は不可能なので徹頭徹尾、親の責任。
    子供が好きな事を目指して頑張ったのを許したのは親。挫折した子供を助けにきたのも親。
    子供が死ぬまで生きられる財産を蓄えていない人間に親になる資格など、個人的には無いと思う。
    生きていれば、心身に障害を抱える可能性は誰にでもある。
    子供でも生き物でも、生涯面倒を見る覚悟無き者は何かを育てるなど贅沢であり、それこそ甘えだと思う。
    「再生」を選ぶのは主人公自身でなければ共感性が
    持てないし、母親の強行は身勝手としか思え
    ない。そもそもこの主人公の性格を育んだのは
    親自身なのだ。
    問題提議という意味でも甲乙つけ難い作品。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    主人公の可愛げのなさで読み進めるの勇気がいる笑。
    でもこうやって挫折してもがいてる人ってたくさんいるんだろうな。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    あったらいいな。

    引きこもりが10年超えとなった人が、ひょんなことから社会と繋がりを持ち始めるお話し。社会問題である引きこもりの長期化。難しいと思うけど、こんなふうに展開することが実際にあったら良いなあ、と思わせてくれます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    頑張ってほしい

    身の回りでも20代、30代の引きこもり女性の話が聞こえてくる昨今です。それも今まで明るく優秀だった人が社会に適応できず‥とか。
    社会的問題にもなっているお話しですが、主人公には頑張ってほしい反面、そんなにトントン拍子に事は進まないから、すこしずつ‥と思う気持ちもあります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー