みんなのレビューと感想「日本の貧困女子」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
貧困の連鎖、本当に根深いと思う。好きでやってる人はともかく、嫌々風俗なんてしなくても生きていける社会になってほしい。
by こぶた3きょうだい-
1
-
-
3.0
読み進めるほど、悲しい気持ちになります。
どんな、結末なんだろう。
ハッピーエンドだといいなと思いながら、もう少し読んでみます。by みちちX-
1
-
-
3.0
毒親
ほとんどのケースで、やっぱり親が毒親…。こんな親って、いるのって思うけど、普通に学校行かせてもらって好きなお洋服かってもらえたり、習い事させてもらえたり、恵まれていることなんだな。大人になって、親がおかしいと気付いたところで、どうすればよいんだろうね。キッパリ捨てることができればいいけど簡単じゃないよね。
by ゴロゴロ暇人-
1
-
-
4.0
わたしも貧困
わたしも手取り16マンで貧困の部類だよー。自分は自分、寿命までたぶんあと20年くらいだから、好きに生きるわ。
by まいにゅ-
1
-
-
3.0
タイトルの強さ
がハンパない(笑)これはめちゃくちゃリアリティに溢れる漫画だと思いますよ。こういう女子はゴロゴロいるからな。。
by あリサンマーク-
1
-
-
4.0
今でも国によっては家が貧しいために娘が売られることもあるし、当然、学校すら行けるお金もなく小さな男の子でも命懸けの仕事をさせられたりもしている。じゃあそれらの全てが毒親と呼ばれるものになるワケで…。貧困は一家庭における問題というだけでなく、その国自体に問題があるのだと思う。欲にまみれた政治家や官僚や企業主など一部の人間が金や利権を搾取して肥え太り、逆に力のない国民から貧しくなっていく。低所得層はその日を生きていくのに精一杯っていう構図が、親から、もしくは子から“金を入れて貰えないと生活できない”に繋がり、貧困のループから脱せないように思う。
親も子も余裕があれば搾取したり、されたりもしないだろうし、したくもない筈だ。
毒親どうこうの前にこの国自体を貶めている毒政治家、毒官僚、毒法人、毒企業主の方が悪の大元なので、そういった所こそ取り上げて欲しいな。by みっチャン3-
5
-
-
4.0
いる、周りにいてる、そんな感じの人が…。
どうなるのかな、主人公。
いい方向で進んでくれたらいいけど。by ムーりん-
2
-
-
2.0
悲しい
なんか、悲しいですね。親は選べないから、毒親話は嫌いだけど、どうにかならないかな…と読み進めてます。親もいつか気付いてほしい。
by さまんさこな-
1
-
-
3.0
まさに
無料分しか読んでないけど、自分も親にお金を入れるためにひとり暮らしをさせてもらえなかったから、すごくわかる。主人公の方が自由になれたらいいな。結婚してもお金を借りにくる親がいる私が言ってます。
by おたえさん1212-
1
-
-
4.0
親ガチャ
典型的な毒親。うちもここまでではないが、干渉され、支配され、コントロールされてきた。親が厳しい、と認識していたがある日友人に毒親じゃね?と言われ、チェックをいれていくと見事に毒親(笑) あなたが心配だから。あなたを思って。そう言われ続けて育つと反発する自分が悪いと思っていた。 とても考えさせられる作品です。
by さんびゅう-
2
-