みんなのレビューと感想「日本の貧困女子」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
リアリティある
暗い話ではあるけど、ものすごくリアルで大切なテーマだと思う。独親でも小さい子供ってやっぱり親を必要としていて健気で見ていて辛い。
by トモちゃま-
1
-
-
3.0
想像だけど
貧困と親からの虐待に耐えて生きてきた女の子。ずっとこのまま変わらないと死んだような気持ちで毎日を過ごしていた中に、同い年の明るく強い同僚が現れて、、ここからは想像だけど、この明るいオトモダチ、闇あるよなぁ、きっと。
by ぱるてすみす-
1
-
-
3.0
最近
この手の作品が多い気がするんですが、やっぱりみなさんどこか賢くないというか、自業自得というか。やっぱり同情はできないな
by くるみ0501-
1
-
-
3.0
無料分読みました。どこにでもいるんだなぁ、毒親という生き物は。逃げていいのに、子どもは逃げない。そして、負の連鎖。
by 陽一郎-
1
-
-
5.0
考えさせられる
私は平凡な家庭に育ち可もなく不可もない人生ってだけどもそんな一方で毒親と呼ばれるあやに育てられ辛いんだろうなと思った。
by KIKK-
1
-
-
3.0
うーん
家庭環境の大切さを実感します。結局は、家庭次第で、子供の貧困連鎖が続くんですよね。負の連鎖を断ち切るのは本人の努力不足とは言いずらいです。
by 嵐アン-
1
-
-
4.0
他の方も書いていますように、読んでいて胸が苦しくなりました。環境というのは子供にダイレクトに関係するんですね。
by yetts-
2
-
-
5.0
リアルです
無料分だけ読みましたが、自分の経験と重なって辛くなり、読み進めるのはやめました。とてもリアルに描かれています。
by つのの-
1
-
-
3.0
つらい
本当に貧困化が著しいよね。普通に働いた給料より生活保護の方がお金もらっている人ってたくさんいるよね。税金の支払いもきついしね。あーやだやだ。
by まるるるるる3-
1
-
-
3.0
こわいな
これは貧困だけが原因じゃないですよね。まだ無料分だけしか読んでいませんが、毒親が主人公の人生を決めて可能性を潰しているのはおかしいです。この後どうなるのか気になります。
by ざわおり-
1
-