みんなのレビューと感想「朧の花嫁~かりそめの婚約は、青く、甘く~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
2025/07/13 10:00まで 本作品の 1~ 17話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 54話まで配信中(55pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
確かに似てるけど、良き。
読む前から「わたしの幸せな〜」と同じようなやつだろうな、と思っていたのですが、読んでみたらこれはコレで良きです。
生まれつき顔に痣のあるヒロイン清子と、お見合い相手で弱視の朔弥さんのお話。
今でこそ太田母斑は病名も知られ治療法もありますし、ノーマライゼーションで障がいにかかわりなく誰もが活躍していく時代ですが、ストーリーの設定は大正時代。偏見が強く、清子も朔弥も生きづらかったろうと思います。
「わたしの〜」よりこちらの方がリアリティがある分、話に入り込みやすいです。
絵がキレイなのもいいですね。
2人には幸せになってほしいです!by 名無し774-
802
-
-
5.0
良き!
他の方がおっしゃる「わたしの~」に似ているのは、ヒロインの境遇ですかね。でもまたちょっと違います。
「わたしの~」原作もコミカライズも読んでいます。そしてこちらの「朧の花嫁」も原作もコミカライズも読んでいます。どちらの作品もまだ完結ではないですけど・・・
全く・・・似て非なるものです!
こちらの作品は普通の人達のお話。この時代ではあるあるなのでしょうが、なかなかの波乱万丈なお話です。
清子と朔弥が早く結ばれてほしいです・・・
ネタバレになるので書けないですが、無料分で決めつけないで最後まで読んでほしいです!
朔弥がとても綺麗で原作のイメージ通りで満足です。by ななななな子-
992
-
-
5.0
小説、読んでいましたーーー!!!
私、小説を、読んでいましたーーー!コミックになって嬉しいです。
よくある話と違って、波瀾万丈なのです!
実は、他の方が書いておられた『わたしの〜』も好きで、小説&紙書籍を買って読んでいます。
全くの別物です。
これからいろいろあって、楽しくなったり、切なくなったり、するんですが、
皆様、応援いたしましょう!
絵も綺麗で、小説読みながらイメージしていた自分の想像力のなさに、自分を叱りたい感じです。
更新楽しみにしていますので、よろしくお願いします。by ほほほのほー。-
538
-
-
4.0
似て否なる作品かと
皆さま口を揃えて、かの作品に似ていると書かれてますね。感想が賛否両論なのもなかなか面白い。
こちらの原作は読んでないので今後どうなるか分かりませんが、無料分を読む限りでは私は似てないと思います。
そして、声を大にして言いたいのは、かの作品より画力が圧倒的に高い。
これだけで私の中ではポイント高い。
主役2人の雰囲気がビジュアルが似てる?そうかなぁ?画力が違うからか私は似てるとは思わないです。
主人公は器量良しだが顔に大きな太田母斑があり、お見合い相手は弱視に近くほぼ視えない。
2人の身体境遇は大正時代だろうが現代だろうが苦労するのは目に見えている。
現代は医療が進んだおかげで多少の改善はあるだろうが、偏見は今も昔も変わらないだろう。
身近にいたら狼狽えない人の方が少ないはず。
学生の頃に顔に太田母斑がある友だちがいたが、彼女は育った環境が良かったのか、とても明るくて前向きで一緒にいて楽しい子だった。
本人の努力ではどうにもならない身体の問題は、今も昔も大変なことには変わりない。
ポイント貯めて読み進めたいなと思ってます。by ちまりん-
111
-
-
4.0
引き込まれていきました。
他のコメントにもありましたが、「わたしの〜」に設定や、夫(になる予定の人)の雰囲気が似てはいます。でも、あちらの異能うんぬん…という背景よりも、こちらの身体的なコンプレックスというのが、私には受け入れやすく惹き込まれました。
登場人物の表情は良く表現されていて、おどおどしたつらそうな主人公が居場所を得ていくと、頬に紅がさすようです。カラーでないけれどそんな気がしました。
続きも気になります。配信が待たれます。by 遠山三吉-
114
-
-
4.0
似ているお話は多々あれど…
大正時代の日本なら、身体や知的に障がいのある人への差別は、現代とは比べ物にならない程、強いものだったと聞いている。女性に関して言えば、美醜と出産可能かどうかも、価値付けの要因。顔に痣のある清子は、遺伝するかもという疑いも含めて、利用価値なしと早々に仕分けられたことは、想像に難くない。家柄が良ければ良いほど、誰の目にも触れぬよう、納戸や蔵に押し込められて暮らしていたとしても、不思議ではない時代である。
一方、ヒーロー朔弥も、目がほとんど見えないというハンデを負っているが、そこは男、イケメンだからなのか、血筋を残すためなのか、清子ほどひどい状態ではないらしい。
こんな二人が、お見合いによって出会って…という話だが、確かに似たような設定のものは、洋の東西を問わず数多くあり、結末もほぼハッピーエンド。差別化を図るとしたら、今作は、主役が二人とも身体的にハンデを負っていることくらいか…。朔弥の方は、おそらくそのうち、目が見えるようになるだろうから、そうなってからの二人の関係の変化も興味深い。二番煎じ感がある分、マイナス星1で、今日のところは星4で。by Mayaya-
438
-
-
5.0
私はグッときた!
似てる話なんてよくあるでしょうに…
個人的には異能が…ってよりも身体的にハンデがあるというほうが家族に虐げられてるからってだけより自己肯定感えぐられるのわかる
誰よりも本人が自分に自信もてないどころか否定しちゃうもの
その分こちらの作品は受け入れてくれた時にくるグッとさが増します!
あと絵が!絵が兎に角美しいですッッby しろかね-
216
-
-
2.0
う〜ん…勿体ない…
さすがに、主人公と相手のデザインは、もう少し変えないと…蔑まれて育った主人公が妹の代わりにお見合いへ行き、華やかな令嬢を毛嫌いする見合い相手に見初められるって…『わたしの幸せな〜…』と他にも色々一緒すぎて駄目じゃないかい?と思ってしまった。
登場人物の性格と雰囲気、キャラクターデザインが他作品と一緒っていうのが、勿体ない。by 黒柴さん-
540
-
-
5.0
大好物はいくつあっても良い!
さくや様いい!!たしかに、「わたしの〜」や、多々ある似たような作品とは酷似してますけども!!そういう、愛情たっぷりに育った姉妹とは違って、蔑まれて育った主人公が、イケメンに溺愛される話、好きな人には好きなんですよ。なんぼでも読むんですよ。私は大好きです。それに、「わたしの〜」の方が大先輩かもしれませんが、絵はこちらの方が断然好きです。脱線しますが、韓国ドラマが大好きな母が、私からすれば同じようなシナリオや結末の分かりきったドラマばかり、何故飽きもせず観るの?とバカにしてましたが、今、分かった気がします(笑)。好きな人には好きなんですよ!とにかく今一番ハマってます。
by れいモーリー-
92
-
-
5.0
早々から泣きました。
生まれつきの顔の痣で実母、実父、ましてや実の妹からも疎まれこれが人なのか?という程の扱いを受ける清子。器量良しでトテモココロ優しい子なのに。。外見ひとつで人を見下す上辺だけ取り繕った人達に苛まれながらも出会った盲目の資産家朔弥。
こちらもまた目が見えないと分かると取り繕った華美な女たちは恐れをなしし去っていく事から全ての見合いを断り、女性信じる事を拒絶している。
そんな2人が、容姿を罵ることなど有り得もせず相手の心に寄り添い歩み寄る姿がとても暖かく泣けます。
1人で読んでくださいね。by AsaRe-
67
-