【ネタバレあり】夜の生き神様とすすかぶりの乙女のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい!
なかなかおもしろかったです!
始まり方は、ちょっとかわいそうな感じだったけど、優しい生き神様に見初められて…良かったby 忙しいネコ-
0
-
-
5.0
生き神様素敵
村で孤独に生きている宵は、災いをもたらすとされる黒蝶を集める仕事をしているが、村人からは感謝される事もなく煙たがられている。
それをしっかり見ていたのか、生き神様が突然現れて、宵を連れて行ってしまう。
宵に幸せを愛情を教えていきたいみたい。
素敵だわ。by ミルミル0129-
0
-
-
3.0
まだ途中だけど。
なぜ主人公がすすかぶり呼ばれているのか?村の人からひどい目にあっているのか?がよくわからないままストーリーが進むので、もう少し読み進めればその理由もわかるのかな?というところで、面白くなるかはそこから先な気がしました。
by もげ山-
0
-
-
4.0
ふたりに幸あれ
災いのもとである黒蝶、煤を集める女の子が主人公。けっこう可愛いけど忌み嫌われる職業のせいで全ての人から差別を受けてる姿が可哀想で見ていられない、、、と思っていたタイミングで生き神様が現れて、虐めていた人達から守り、これからは彼女のためだけにしかお祓いはしないと言う。
これで村の人たちの態度は変わらざるを得ないだろうけど、一体どんな生活に変わるのか気になります。by 匿名読者-
0
-
-
3.0
これからの展開に期待
お試しで10話まで読みました。設定は面白いと思う。主人公も健気で良い子すぎるので、幸せになって欲しい。この先周りが変わっていくことを期待しますが、そこまで読めなくて残念
by もきま-
0
-
-
5.0
村人のためにヒロインは頑張っているのに、虐げられ殴られあんまりです。
早く幸せになるところが見たいです。by 匿名希望*゚-
0
-
-
5.0
健気で心の美しいヒロインが好きです。夜光様の溺愛ぶりにドキドキが止まりません。鏡華様怖い人かと思ったらなんかギャグっぽいところあってかわいく思えてくる。
村人も徐々に変わっていって皆が幸せに暮らして欲しい。by UZUDOKI-
1
-
-
3.0
不思議な設定ですよね
世界観的にはこの地域限定なのでしょうか
他の所でもあるのでしょうか
もう少し説明がある方が読み手は入りやすいかも。by 花嵐-
0
-
-
3.0
村人みんなのためにすすかぶりをしているのに、誰からも感謝されず酷い仕打ちをされたけど、生き神様は見ていてくれた。良かった。幸せになって。
by エッグプラント-
0
-
-
3.0
独り
いつも独りで誰も頼る人がいない。でも村の平穏をいつも願ってる女の子。そんな純粋な彼女の前に現れた人。彼女のそばにいてくれる人。
by ツネジ-
0
-