みんなのレビューと感想「死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 87件
評価5 29% 25
評価4 38% 33
評価3 31% 27
評価2 1% 1
評価1 1% 1

気になるワードのレビューを読む

61 - 70件目/全87件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    死にたい

    死にたいと思う人はどんなことを考えてるのか知りたくて読み始めました。皆色々なことがあり、自分を責めたり人を責めながら傷ついているんだなと。こういうシグナルに早く気づける人になりたいなと思いつつ、実際は難しいのかな。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    自治体にこういう相談窓口があることをしりませんでした。描かれているストーリーはリアルにありそうなお話のような気がします。今の世の中メンタル病んでいる人多いので、参考になると思いました。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    自さつ未遂などの問題行動する方相手に
    保健所の職員が話を聞いたり、
    他の公的機関につなげたりと支援するお話です
    正直、個人的なことで
    保健所が介入してくれるって知らなかったので
    色々勉強になります。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    実際は何もしない保健所

    保健所が病人を助ける話だけど、保健所が病人を助けてくれる話なんて初めて聞きました。どこの保健所でしょうか?少なくとも私の住んでる地域では聞いたことがありません。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ドキュメンタリー映画を見ているようで面白いです。絵もきれいで読みやすいです。続きを読むのが楽しみです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    そんな仕事があったんだぁ…保健所の知らないお仕事でした。自分には、到底無理な仕事。精神的に自分がやられそう。毎年巡回指導で 腹立つ事があって保健所は大嫌いだけど こーゆー一面の仕事があり 頭が下がりますが、形式的な仕事にはしてほしく無いと思いながら 読みました。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    しにたい

    本当に追い込まれてしまったら、誰もが思う正解はわからなくなり負の選択しかできなくなる。自分もそうでした。作品に出てくるような方々と出会いたかった。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    タイトルが衝撃的で、尚且つリアルな人物像を描いていて読み応えあり。苦しんでる人のために心に響く言葉は自分にも刺さります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ふむ…

    ネタバレ レビューを表示する

    冴木さんの言葉がとても印象的でした。
    亡くなってからでは「本当は生きたかった」って言ってももう遅い。
    そんな声を聴いたことがあるので…
    グッと来ました。
    このようなお仕事の方が、一人でも多くの人を救えますよう願わずにはいられません。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    保健所にこういう課があるのかな?

    ネタバレ レビューを表示する

    「ケーキをきれない〜」など興味を持って読んでいたためこちらものぞいています。やはりお役所というのは起こったことにアクションせざるを得ない処なのかな、と思います。そんな中で精神を病む市民に向き合う職員さんたち、がんばって下さい。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー