【ネタバレあり】死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―のレビューと感想(3ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/11/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 107話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
命の現場ですね。悩む人の心に寄り添う尊い仕事です。
求められたことにしか手を貸せない、というのはすごく難しい立場だと思います。現実にも、本人の選択の末、残念な結果になってしまったこともあるのかと。
職員の皆さんも、心身ともに大変な毎日だと思います。本当にお疲れ様です。by チールー-
0
-
-
4.0
みんなそれぞれ生きている中で生きていられないくらい辛いことが起きている人もいて解決できる問題もあれば何も変わらない時もある。
それでも保健所の支援員さんは少しでも何か変わるように繋げてくれているんだなと…
知らない事ばかりだったけど他人事では無いんだろうなと思いながら呼んでいました。by むちゃこじまるこ-
0
-
-
3.0
うーん
色々と考えされられるような内容でした。助けを求める声をきちんと拾って対処出来たら救える命はあるかもしれませんね。
by 匿 名さんです-
0
-
-
5.0
独りで悩まずに
保健所って、こういった各種生活の困りごとに相談のってくれるんですね。
ここまで個別に対応してくれたら、心強い。
自治体によって、内容に差があるかもしれないけれど、こういう担当者がいて相談窓口があるってことは知っておくとイイですね。
勉強になります。by Kemuk-
1
-
-
3.0
普通
朝起きて仕事してご飯食べて夜寝る。普通で幸せと言えるだろう生活が苦しい人はどうしたらいいんだろ。
前向きになれたり、自分より下がいると安心でもできるかと思ったけど、そうなならないんだなby ginas-
0
-
-
5.0
40話まで読みました
今読んでいるのは、結婚している妹が一人で住んでいる姉の面倒を見なくてはいけないというケースです。
すぐに呼びつけるし、片付けも出来ないし、妹の生活まで振り回すから妹さんが適応障害になってしまった..。保健所の人がとても親身に相談にのってくれるから少しはいいのかもしれないが、でもやれる範囲は決まっている。自分ならどうするだろうと考えながら読み進めると、結構ためになる漫画です。by たおら-
3
-
-
3.0
読んでいて辛くなるけど、現実にありそうな内容で、
続きが気になってしまう。
すっきりしない終わり方するストーリーなんかは、
本当にリアルな感じで、もどかしい。by z*-
1
-
-
4.0
実際のところは
実際はどうなんだろう?役所仕事なので基本的には警察と同じで、何か起きないと動いてもらえないのが現状ではないかと思う。たくさんの相談の中から重大な案件を優先するだろうからきめ細やかな対応は難しいのでは?上手く入院出来ても一時的な対応にしかならない現実がある。マンガになることでこの事実が広まってほしい。
精神障害者を取り巻く問題はもっと根深いのでその辺を深く描いて欲しいと思う。by バナバナバナ-
10
-
-
5.0
ふむ…
冴木さんの言葉がとても印象的でした。
亡くなってからでは「本当は生きたかった」って言ってももう遅い。
そんな声を聴いたことがあるので…
グッと来ました。
このようなお仕事の方が、一人でも多くの人を救えますよう願わずにはいられません。by マナミ〜ン-
1
-
-
4.0
保健所にこういう課があるのかな?
「ケーキをきれない〜」など興味を持って読んでいたためこちらものぞいています。やはりお役所というのは起こったことにアクションせざるを得ない処なのかな、と思います。そんな中で精神を病む市民に向き合う職員さんたち、がんばって下さい。
by しろしろねこ-
1
-
