みんなのレビューと感想「最後の小鳩」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

最後の小鳩
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    二度読んでさらに面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    面白くて一気に読んでしまった。
    今の世の中、コロナが今以上に蔓延し、それと同時に人工知能の発達がこのまま進むと、こんな話もあり得るのかもしれないと、考えさせられた。
    4話まで読んで、え?っ思い、最初から読み返した。すべて辻褄が合っていて、なるほど!とさらに面白く感じた!二度読んでさらに面白い漫画!

    最後のシーンまでがだいぶ飛んでるので、最後の日から、どうやって研究を完成させたのかなど、間の話が知りたい。

    • 6
  2. 評価:4.000 4.0

    めっちゃいい

    題名と表紙のイラストッが気になり読んでみたら、見事にハマりました。笑笑
    想像よりすごい漫画でした。たぶん泣けると思います。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    泣けてくる

    ネタバレ レビューを表示する

    5話完結だけど内容が深い。こういうご時世だから、より深く心に刺さってきます。

    by Rin11
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    高評価だったので

    ネタバレ レビューを表示する

    気になって読んでみました
    久しぶりに漫画を読んで考え込んでしまった
    哲学みたい
    でもそろそろこういう時代が当たり前になるような気がして色んな人に読んでもらいたいです
    アンドロイドだけでなくメタバースもいよいよなので今読んでもらいたい漫画でした
    面白かったです

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    なんかすごい話だ

    想像のかなり斜め上をいった作品でした。
    なんだか、すごい‼️
    言葉がいまいち貧弱だけど😅
    今の時代を少し重ねたりして。
    とにかく良い作品でした。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    感動した

    この作者さんのお話はどれも、読者を素敵に裏切ってくれます。
    同じ作者さんで、羊の夢という作品も涙が出る素晴らしい作品でした。水彩画が美しく、3話完結なのでそちらも是非読んで頂きたいです。

    こちらは、アンドロイドと人間のお話で、映画にもなりそうな素敵なお話でした。出てくるキャラクターがみんな愛らしかったです。
    未来に起きそうなお話でもあり、考えさせられるような作品です。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    初めはすっかり騙されてカズトがアンドロイドなのだとばかり思ってました。途中から一変して、見える景色が180度変わったときにようやく話の意図が読めました。最後一緒に歳をとるチヒロとカズトの姿に感動しました。でもアンドロイドが歳をとるって?少し謎ですけど良かったです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    映画「アンドリューNDR」を思い出した

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画、もしかして、アンドロイドと人間のイメージが逆かな・・・
    と思っていたら、やはりそうでした。

    最も長生きしているアンドロイドは辛かった。
    好きになった人間が年を取って次々に死ぬのに、
    自分はしねない。
    死者の記憶だけが残って、アンドロイドを苦しめる。

    何度アンドロイドの機能が停止しても、
    人間はアンドロイドを治して再起動させ、
    次の人間のためにアンドロイドを奉仕させる。

    でも、この漫画のアンドロイドは、
    最後は大好きな人間と一緒に年を重ねていくことができた。
    まるで人間のような望みと選択のハッピーエンド。

    人間になりたかったアンドロイドを描いた映画
    「アンドリューNDR 114」(原題;Bicentennial Man。直訳:200年生きた男)を思い出しました。
    (ロビン・ウィリアムズ主演。)

    このアンドロイド、アンドリューNDR114は、
    人間になりたくて、
    アンドロイドの外観を人間の外観に変え、
    人間の女性を好きになって、
    人間になったことを証明するために、
    人間と同じように死ぬことを選択したのでした。

    人間と同じように死ぬことで人間になったつもりになる・・・
    この辺が人間じゃないなぁ…と思うんですけどね。(笑)
    本当の人間なら、
    辛いことはなるべく忘れたがり、
    楽しいことを考え、
    死の恐怖で生きることにしがみつくでしょうから。
    アンドロイドには死の恐怖が組み込まれてなかったので、
    死の恐怖がなく、死ぬことが怖くなかった。
    ・・・といえば身も蓋もないですけど。

    それでも、アンドロイドが
    人間の生命や人生に対する価値観で
    アンドロイド人生を生き、
    厳かな死を選んだことで、
    漫画の読者や視聴者は
    心の底から揺り動かされて感動してしまうのです。

    この漫画もそう。
    優しい雰囲気のなか、話が進みます。
    アンドロイドも人間も優しいです。
    素敵な漫画でした。

    課金して良かったです。(笑)

    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    無料だったので読んでみました!
    絵が個人的に苦手だったけど短編だったから一気に購入しました!
    なかなか面白くて引き込まれました!

    by yun
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    未来のピノキオの話。

    ネタバレ レビューを表示する

    最後の1人であることは途中で予想ができたけど、最後の2人はどういうことなのかな?研究が成功したってことかな。
    映画の『A.I』とは少し違う角度のピノキオのお話だなと思いました。

    • 1
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全61件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー