【ネタバレあり】ネオン蝶のレビューと感想(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
桜子も、会長の愛人(と本人や節子ママもそう言っていた)になって、会長の望むままに男と致しているところを会長に見せて(それで心臓発作…)、会長の遺産で店持ったのに、堂々と「自分の力で店を持った」と言っているのが何だかなぁ、とは思いますが、なんだかんだで先が気になって読んでしまいます。
しかし、この会長の息子というのが素晴らしい。普通は会長亡くなったら、住まわせてもらっていたところも追い出されるでしょう。by Flussofiume-
1
-
-
3.0
実際はどうなの?
水商売の実際がどうなのか知らないのでその世界を知ってみたいと読んでいますが、漫画の内容が事実だとしたら相当キツい仕事。母親が仕組んで借金の肩代わりにさせられるのは信じられない。またそれをバネにできるのか。普通ならトラウマで病んでしまうレベル。そこまでしてこの職業を選ぶ魅力ある職業なのだろうか。
by キウイパパイヤマンゴー-
1
-
-
5.0
夜のシリーズ。全て見てます。
必ず主役の女性には困難があり、這い上がって行って、そして周囲を味方にのし上がっていく。共通点は多いですが、それぞれ面白いと思います。ハマります。by ゆからむちん-
0
-
-
3.0
古いけど
無料分を読んでます。古いけど面白いです。デュエット曲とかだっちゅーのとか(笑)古くて懐かしくて笑っちゃいました!
by あいそらこう-
0
-
-
3.0
桜子が切ない
夜の世界、ネオン街の話し、読んで桜子さんが段々とその業界に染まっていく様を見て何だか複雑です。大変厳しい世界のお話しですね。結構「あるある」が描かれているからなのか...現実味がありとても切ないです。😔これは昭和の「盛り場」風景ですね。若い頃、夜の世界で頑張っている人々に身近に接した時期が(ちょっぴり)ありましたもので、桜子さんが成長してゆく姿とあの時代の世相とが重なり、複雑な心境になりました。女性達が追い求めた華やかな夢に隠れた、苦悩や凄まじい生きざまに胸が熱くなります。この先の展開が気になりますが、桜子さん、最後はどこにもいない「黄金の蝶」となって誰にでも頼られる素敵な「ママさん」になっていて下さい...という気持ちにならずにはいられません。🥺
by Yuiko.mm-
1
-
-
3.0
ネオン街でいきる女
実の母の妹夫婦に育てられた桃子は、母親と同じ道を選び、ネオン街の蝶となるが、ある日突然、母が姿を消してしまう‼️
謎の失踪の行方を調べはじめながら、実の父親の事も判明してくる!
数奇な運命に、翻弄されながらも強く生きていくヒロインに応援したい📣by 姫かずら-
0
-
-
5.0
だんだんとはまっています。
桜子が少しづつネオン蝶として周りの人と関わりながら成長している姿が見れて面白いです。でも、今は20才と言うことで少し、子供っぽくてハラハラしています。
by 秘密の心-
0
-
-
4.0
昭和だわ。
すごい、ビックリするくらい沢山の昭和の大物俳優が勢揃いしている。こんな感じて皆遊んでたんだ。夜の世界って、そんなに楽しいのかなぁ。1日くらいは体験してみたいかな。
by gazebo-
0
-
-
4.0
タイトルから読み始めました。時代は昭和ですね?夜の世界の事は解りませんが主人公の着ている服やカラオケ曲が懐かしいと思っていました。年月が経っても人間の底の部分は変わらないのでしょう。金 欲 とか…。でもどの様に変わって行くのか楽しみです。
by 紫色の都忘れ-
0
-
-
4.0
古いけど面白い
今もこんな感じなのか?
私には分かりませんが、、銀座のホステスの話
桜子ちゃんは田舎で育っただけあって、、
純粋でとても良い子、年上のおじいちゃん達に人気!
そして、本当の母親は、叔母なのか?
その辺も気になります。叔母も悪い人ではない、、
桜子の事を思っていて、桜子の成長を願っている。
桜子がどの様に、銀座の蝶になって行くのか?
楽しみです。古い感じだけど、、面白い。。by lemon tea-
1
-