【ネタバレあり】本好きの下剋上 第一部のレビューと感想(9ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
現実的かな
前世の知識があっても今世の知識がなくて、失敗したり怒られたりするのが、現実的だな〜と思いました!
大抵は前世の常識も今世で通用するのがほとんどな気がするけど、その辺が違って面白い。by *ねこえ*-
1
-
-
4.0
ベンノさんが…
ベンノさんが出てきて、話の内容が現実味を帯びたあたりから面白くなってきました。それまでは、このペースだと遅々として進まないなぁと思っていたので。ルッツの成長も見えて、続きがとても楽しみです。
by hana33hana33-
0
-
-
4.0
マインとその周りの人々の成長物語
異世界で思うようにならない主人公の態度に前半はあまり共感できませんでしたが、家族や周りの人々の助けによって、徐々に成長していくに連れて、面白くなっていきました。変わった子を受け入れてくる家族や友達、商人たちとその変貌ぶりもよいと思いました。
by melibe-
0
-
-
4.0
めっちゃ下克上してる
わたしがこんな環境でマインに転生したら生きていける自信が無い。笑
本というかまだ紙だけど、
りんシャンとか諸々作れちゃうのが凄い
自身の環境から、商いやら教会やら、
下克上していってる様が面白いby もっきゅもきゅ-
1
-
-
4.0
無料分の50話まで読みました。
最初は主人公がわがままに見えてしまってあまり好感が持てませんでしたが、商人の見習いになる頃から応援できるようになりました。
マインは周りに恵まれてますね、ルッツは良い旦那さまになりそうです。by senzanome-
1
-
-
3.0
アニメでみて、面白いなーと思いました。本にかける情熱が凄まじい。その手の知識もすごいなあーって感じます。
by すくい-
0
-
-
5.0
よく出来ているお話だと思います
最初の頃は特に、本が好きすぎて身勝手なところが目に余るかもしれません。暴走もしますが、これはずっと直りません(笑)
よく他の作品で、知識無双や魔力でなんでもできちゃって周りから簡単にちやほやされているというのを読むと、この作品は本当によく作り込まれていると感じます。
主人公本人にも枷があり、ギリギリのラインを生きていくところや、周囲の人の優しさだったり、いろいろ失敗しては絶望したり、一部貴族の横暴さがあったりと、とにかく最初の方で読むのをやめるのはもったいないです!
第一部の最後の方にはあの方も登場しますし!by yunatsu-
29
-
-
3.0
タイトルが気になっていて、ずっと読んでみたいと思ってました。
本好きの女の子が、本を入手しずらい世界で生まれ代わり、本がないなら、作ってしまおうと、奮闘します。by 毎日楽しくよんでます-
0
-
-
5.0
はまりました。
本好きの下剋上にはまって、小説はすべて読んでいます。マインちゃんが、本がどれだけ好きかがすごく伝わります。
by プリン2号-
1
-
-
5.0
おすすめ
アニメ化もした人気の作品。
安定の面白さ。
転生物は話数を重ねる毎にぐだるものが多いがこれは面白さが増す。by Yuura-
1
-
