【ネタバレあり】真綿の檻のレビューと感想(121ページ目)

真綿の檻 UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
72話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 5,041件
評価5 60% 3,031
評価4 27% 1,375
評価3 10% 506
評価2 2% 83
評価1 1% 46
1,201 - 1,210件目/全2,330件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    とにかくスカッとした

    最初はよくあるモラハラ夫の話かと思いきや、話が進むにつれ妻側の家庭環境問題があり、夫はそんな妻を守るため奮闘していたという筋書き。その伏線の回収の仕方も見事でした。続編があるなら是非読みたい作品です。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    奥が深い

    お母さんと同じにならないようにと思っていても親子。やっぱり似てしまうんですよね。
    嫌だと思いながらも。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    榛花は前向きだし、頭がいいし、結局お母さんの面倒みるし、ちゃんと感謝しててえらいと思う。私も長女で「お姉さんなんだから」と散々言われた。「好きで姉になった訳じゃない」と子どもながらに思ってた。なので娘には1度も「お姉ちゃんなんだから」と言った事はない。離婚したくて「家に戻りたい」と言った時「それは絶対に許さない」と言われ、鬱になりかけたけど、子ども3人連れて、何とか資格をとって自立できた。「絶対に許さない」をいまだに、根に持ってるけど、だから必死になれたので、榛花みたいに感謝するところなのかもしれない、とこの話を読んで、少し思った。

    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    短いお話に大事なことが詰まっています

    話数は短いですが、色々な人の目線で描かれたシンプルな内容です。同じ出来事も人によって捉え方が違うということがよく分かります。
    主人公の榛花ちゃんがメイン。広告でも上がってきていたので、気になって読み始めました。最初はなんだか暗いお話?の印象で、正直面白いのか疑問でしたが、読み進めるとよくわかります。
    幼少から厳しく育てられたヒロイン、それに代わって弟は長男だからと甘やかされて育ちます。大人になり、弟はお金を借りようと榛花ちゃんの家に来ます!無愛想で家の中で動かず何もしない印象を与えていた旦那さんですが、実は弟の行動を監視していました。わざと悪役を引き受けるところ、素敵です。
    母が骨折した際には、父親の世話まで榛花ちゃんに押し付けようとする家族。娘が親の世話をやって当たり前という認識の家族、そういう家庭多いんでしょうね…。旦那さんの「義父さんが自分でやれば?」と「榛花の家族は俺です」発言は痺れました〜!榛花ちゃんをしっかり守ってくれた姿に感動です。榛花ちゃん、結婚して自由になってよかったね♪
    理不尽に怒りをぶつけられても、母親のことが大好きだったという榛花ちゃん。厳しく躾けられたことで大人になって困らなかったと。そう思える強さ、それを母へ伝えられる強さはすごいと思います。

    父親目線の話がなかったのが残念でした。昭和の父親としてどういう思いで家族と接していたのが、仕事が忙しく家事育児、介護は女の仕事と決め込んでいたのか、多少なりとも感謝の気持ちを持っていたけどそれが表現できていなかっただけなのか、気になりました。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    よくあるモラハラ夫の話しだと思ったら違った。よくある浅い毒親話しとも違った。わたしも長女なのでよくわかる。家族って複雑でそれぞれの思いが交差しているのだ。私は勉強も運動もでき、おまけに小学生の頃から料理をしていたのにいつも「どんくさい」「何も出来ない」「気がきかない」と言われ続け、下のコは高校も入るのがやっとで名前を書けば入れる大学に何とか押し込み、私は早々と独立したのに下のコは車は買ってもらうは働きだしても家に食費すら入れずに小遣いもらい・・・そして義実家寄りだと判断され 悪口三昧 私も「離婚なんかするか ばぁか!」と言ってやりたかった。最後は主人公は実母を許し感謝の言葉をかけるが 私はそこはちょっとモヤモヤしました。私も感謝する気持ちはないではない、ただそれ以上に“ 親に嫌われている悲しさと諦め”が大きすぎて 最後をそんな風に飾れない。

    by announ
    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    サスペンスタッチの展開と意外な素顔

    最初はモラハラ旦那の話かと思いきや、そうではなく、嫁ラブなかわいい旦那さまで、、、
    何故そんなモラハラ旦那のふりをしてたかと言うと、嫁実家での女子をこきつかう風潮に反対するためで。なかなか粋な旦那さまです。

    榛花は、長女としていつも母の手伝いをして、勉強も頑張り、親の期待に応える、良い子を演じてきた。しかし、実際には独立するために力を蓄えていた。
    なかなか出来ないし、凄いです。

    お母さんは昭和?の嫁で、めちゃくちゃ家族に無償奉仕させられ、かわいそうなのはわかる。でも、子どもに、しかも長女だけに当たるのはなぁ。その頃に、しっかり自己分析できたら良かったのにね。
    最後に榛花が母を許した?ところも、私としては良い結末だったな~と思いました。
    物語では、母と榛花の厳しい関係が描かれたけど、一緒にお手伝いする中で、母から娘に伝わる何かがあったと思いたい。
    母が、自分の人生を後悔するだけに終わる、勧善懲悪の物語でなかったのも、奥行きがあり良かった。
    テンポ良く、笑いもあり、短い中に沢山詰まった良作です。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    視点が変わる度に面白い
    色々感じた違和感も伏線として回収されてく感じ
    主人公が幸せならそれで良かった

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いい!

    課金したけど、本当に面白かったです。
    オススメ!
    旦那さん、素敵な人!
    羨ましいです!!実家の家族は…

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    ん〜…なんかスッキリしない内容。主人公の旦那が本当は良い人みたいにしたいのかもしれないけど、普通に無理な性格だな…

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    短いお話で完結していますが、その中でモヤモヤしたり、優しい気持ちになったり、スカッとしたりとても面白かったです。最後の終わり方もよかったです

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー