みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

ママ、やめます~余命一年の決断~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/06/10 11:59 まで

作家
配信話数
全42話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 552件
評価5 43% 236
評価4 35% 191
評価3 18% 100
評価2 4% 20
評価1 1% 5
71 - 80件目/全191件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    今は本人に告知が一般的になりつつありますね。
    本当にママやめたい気持ちもわかるし、色々な気持ちが渦巻くな

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    自分のことも大切にしたい

    本当にみんなお母さんと言うものは、家族を1番に子供たちを優先に自分は二の次みたいな感じで後回しですよね。やりたいことがあってもできず1年なんてあっという間に過ぎてしまいます。余命宣告はありませんが難病持ちです。子供たちも小さくいろんなことを考えますが、後悔のないように主人公のようにやりたい事はやる、自分のことも大事にしていきたいなと思いました。病気でなくても、いろんなお母さんに呼んで欲しいなと思いました。まだ途中までしか読んでませんが、とても応援してます!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    切ないわ

    家族持ってそこそこの年になってる人には堪らんシーンがありますね、いつか自分に、家族に、こんな日が来たら…

    by kkbbb
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    他人事じゃない

    他人事じゃないからこそ、ママの強さに憧れます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    自分だったらどうするか、子供がいる身としては、今後有り得る話として考えさせられた。余命関係なくても「ママ卒業」希望は常にあり、自分のご機嫌を自分でとれるようになりたいと思ってるけど、仕事&育児&家事に忙殺され毎日すり減る神経(と体力)。この主人公のパートナーは大切なことに気付くことがてきて良かった。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    どんどん読んでしまう

    初めの場面の母の立場、何年か前の自分だって振り返りました。こうして見ると家族のため皆のためにただがむしゃらな毎日なんですよね。
    弱音も吐きたいけどそうしたら自分が潰れてしまう。でも余命宣告された訳ではないけど、わたしも主人公のように自分の好きなことを少しずつはじめて家事も家族に出来るように小分けに教えながら振り分けるようにしてきました。
    家族それぞれが自律して支え合うってお互い気持ちいいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    突然の

    ネタバレ レビューを表示する

    余命宣告を受けて、しかもそれが1年なんて…。私もちょっとだけ重なるところがあって、死にはしないけど不安とか自立して欲しい気持ちとか、凄い分かるなぁって。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なんの病気?

    まだ途中ですが、こんなに明るくて元気な母親がなんの病気で亡くなってしまうのか??家族があたたかくて優しくなって行くのがホッとしました。反抗期の娘も仕事に忙しい旦那さんも優しくなります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なにかスッと

    読んでいて、主人公の気持ちにスッと理解できるような部分が多かった。きっと家族を守るために自分を後回しにできてしまう人なんだろうな。本来の主人公全面に出せたとき、余命が少なくても生きている実感を感じられるんだなと。私自身も同じように、自分を再度見つけてあげられるようにしたい。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    胸が苦しくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    病気になった事をキッカケに家族が考え方を改め、家族の絆を深めていくストーリーですが、もし自分ならと考えると胸が苦しくなるシーンもあります。

    by ytututu
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー