みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(16ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全42話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最新話の10話まで読みました。
最初は母親に頼りっきりで余命の話しても深刻に聞かない家族にイライラしましたが、だんだん家族が前向きに過ごしていき先が気になる作品です。by はにゃくー坊-
0
-
-
4.0
続きがきになる
自分に置き換えて読んでしまいます。
日常の些細なことも大切にしていこうと
改めて感じました。
続きが気になります。by くらげ25-
0
-
-
4.0
共感
私も病気が見つかり、余命宣告されてないけど恭子さんの気持ちが分かります。
子育ても落ち着いたのでこれからは自分の人生を楽しみたい。
歳の離れた夫は定年して無職なのだから、自分のことやある程度の家事はこなしてほしい。
これからの生き方に考えさせられます。by ひみつのつみき-
0
-
-
4.0
命の期限が迫っている時、ママではなく恭子として生きたい気持ちが何だか分かります。家族が快適に過ごすために家事をこなしているのに、やって当たり前だと思っている旦那と娘。大切な人がある日突然いなくなることだって普通にあるのに。今のところ娘以上に旦那にイラっとしますが、この先家族が変っていくことを期待しています。
by きんめだい☆-
0
-
-
4.0
ねるねる2
余命宣告を受けて、主人公がこれまでの生き方を変えて、家族も意識が変わっていくストーリー。どういうラストをむかえるか楽しみです。
by ねるねる2-
0
-
-
4.0
広告で知りました
広告で知りました。読んでみたら凄く面白いと思いました。どんな逆行もパワフルに挑み勢いと人生漫画だなと思いました
by あたたたん-
0
-
-
4.0
分かるなぁ
分かります。私も命に関わる病気をして、旦那に家事を叩き込みました。運良くまだ生きていますが、1から叩き込むのは大変。「ウンウン」頷きながら読みました。
by のらぽんち-
0
-
-
4.0
広告で見かけて気になって読みました。余命1年...宣告されたら自分はどうするだろう?周りはどう変わっていくのか続きが気になります。
by トクメイ キボウ-
0
-
-
4.0
自分も母親なのですごいわかる。
主人公が母親になってあきらめてきたことを、余命宣告されてから自分を取り戻していくはなし。by ぽにゃぽ-
0
-
-
4.0
広告が気になったので
ついつい読み進めてしまいました。母親になって全ての時間を家族のために使ってきて、でもそれが当たり前とばかりに誰にも感謝されない。頑張ったねと言ってもらえない。母親だって人間なのだから、家族への愛情だけで出来ることにも限界がありますよね。私はちゃんと実家の母に日頃の感謝を伝えていただろうかと考えてしまいました。
by ユニ914-
0
-